2025年01月01日

短歌人ネット歌会のお知らせ

 短歌人会では、ネット歌会を実施しております。
 歌会になかなかご参加できない方や、歌会のない地域在住の方々にも、
積極的にご参加いただければと考えております。最近入会された方のご参加も歓迎です。

 多くの方の作品とコメントで歌会が盛り上がり、この歌会で得たものが誌面へと
反映されれば、私どもにとってこれ以上のことはありません。
 ここ数年は、年4回(2、5、8、11月)開催が定着しています。
 多くの方のご参加をお待ち申し上げております。


             短歌人会 インターネット担当編集委員 生沼義朗
               同      ネット歌会幹事   太田青磁
               同      公式サイト管理担当 村田 馨


【注意事項】 ※必ずよくお読みください。 

●歌会会場はこのブログとなります。
●詠草は詠草応募専用アドレス tankajin.eisou@gmail.com までお送り下さい。
●歌会開始後、各詠草一首ずつを1スレッドとした記事を幹事サイドで書き込みますので、
 作品へのコメントはそのスレッドに返す形でおのおの述べて下さい。
●ひとつのスレッドに何回コメントをされても大丈夫ですが、必ずコメントはそれぞれのスレッドにお書きになって下さい。また、歌の批評と関係ないことを述べるのもおやめ下さい。
●コメントの字数制限はありませんが、長いコメントに関しましては、何回かに分けて書き込みされますことをお勧めします。
●閲覧はどなたでも可能ですが、歌会への詠草提出とコメント参加は短歌人会員・同人および定期購読会員に限らさせて戴きます。
●詠草提出および批評の際は、「短歌人」誌上で使われているお名前と同じものに限ります。
 したがって誌上で使っていない名前、特にハンドルネームの使用を禁止します。これは会員および同人のID確認、および批評に対する発言責任を明確にするためです。
●最近入会された方は、詠草送付のメールを送られる際に会員番号を明記して下さると在籍確認がスムーズにいきますので、ご協力をお願いします。
●匿名による発言は、予告なく削除させていただきます。
●作者名発表前にその作品の作者が作者名を明らかにすることも、忌憚ない意見の交換を阻むことになりますので、禁止とさせていただきます。また第三者を装う形で、その作品の作者が作者名公表前に自ら意見を述べることも、フェアな批評を妨げるおそれがありますので、ご遠慮下さい。
●さらにその作品の作者を特定し得るコメントも、同様に健全な批評を阻害する可能性がありますので、お控え戴きますようお願い申し上げます。

●ご質問やご意見は基本的にメールでお願いしておりますが、何らかの理由でメールが送れない方や緊急の場合はこのコメント欄に直接お書きになっても構いません。
 なおこの欄のコメントは一定期間経過後に、幹事の判断で適宜削除等の管理を行います。あらかじめご了承下さい。

posted by 短歌人会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 歌会告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月19日

第52回短歌人ネット歌会作者名発表

第52回短歌人ネット歌会の作者名を発表します。

発表が遅くなりまして申し訳ありませんが、本日から3月31日(日)まで、
各作品の作者名がオープンになった上でのコメントを受け付けます。
読みがうまくできなかった作品などに関しまして、
作者の方との質疑応答などにお役立ていただければ幸いです。
ご自分の作品にでも他の方の作品にでも構いません。

何卒よろしくお願い申し上げます。


1.両の手に重き荷物を持つわれにマクドのチラシを差し出す右手/堀部明兎

2.サイコパスの女が彼に迫り来る「逃げて」と叫ぶ本に向かって/海野 雪

3.にせものの春とや言はむ日中は十六度とふ二月の朝を/光本 博

4.安全はすこしくるしい引くほどにシートベルトは首に食いこむ/伊藤まり

5.物言わずバドミントンを打ち交わす父と娘を行き来する羽根/花澤 孝

6.あいでっ、と情けなく言う 母ならばここであっさり骨折してた/庭 鳥

7.雪のこる庭を亀らはよこぎりぬ春一番の風は吹きたり/かわすみ 曉

8.穏やかでさわがしき午後あまどいを古屋に積もりし雪とけて落つ/竹田正史

9.トンネルで今見たものは布切れのような死骸のような布切れ/野崎挽生

10.終電を降りて散り行く人たちの一時間後の位置は知らざる/藤原龍一郎

11.温室のカトレアよりも蘭よりも風に飛び乗るタンポポが好き/大野奈美江

12.あらすじのつもりが長くなっていく杜子春をきみはしずかに聞きつ/佐藤ゆうこ

13.深い夜に冬の星座が天空に星々の霊気は薔薇を育む/間 ルリ

14.ラジオ聞きながら掃除機かけるなかはっきり聴こえる「主文は後回し」/生沼義朗

15.眼うらをバラ色にしてバスを待つ二月のひざしたっぷり浴びて/加藤隆枝

16.食卓の隅で蜜柑が腐りゆく速度と同じに老いてゆく人も/亀尾美香

17.お前がいいお前でもいいすれ違ふ僅かに始まる泣き笑ひあり/鎌田章子

18.なにを待つことなき吾もときめいてたしかに春のちかづく予感/馬淵のり子

19.春は嘘、春は沈鬱泥水の底に花びら一枚ありて/高良俊礼

20.身の上のさほど不幸にあらざるを云へば負け惜しみと人は聞く/寺阪誠記


なおこの記事にコメントはつけられません。
以前のコメント同様、それぞれの作品に関するスレッドに直接お願い申し上げます。

4月1日(月)以降は、コメントは一切つけられなくなりますので、
書き込みはお早めにいただければと存じます。
次回第53回歌会は5月開催予定です。4月下旬より詠草を募集します。

歌会に対する改善案などありましたら、tankajin.eisou@gmail.com
もしくは、ネット歌会詠草一覧の記事コメント欄まで
積極的にお寄せください。できる限り運営に反映させて参ります。

次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
ではもうしばらくの間、よろしくお願いいたします。
posted by 短歌人会 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

第52回ネット歌会参加者一覧

第52回ネット歌会の参加者のご氏名をお知らせします。

参加者は以下の20名となります。ご参加ありがとうございます。
なお、◆印の方はコメントのみの参加の方です。
(コメントのみの参加者は随時更新いたします)


【第52回ネット歌会参加者〔自由詠〕】

伊藤まり 海野 雪 生沼義朗 大野奈美江 加藤隆枝

鎌田章子 亀尾美香 かわすみ曉 佐藤ゆうこ 高良俊礼

竹田正史 寺阪誠記 庭 鳥 野崎挽生 間 ルリ

花澤 孝 藤原龍一郎 堀部明兎 馬渕のり子 光本 博   (五十音順・敬称略)



今後、今回の進行及び告知もこのスレッドでご案内しますので、会期中お目通し戴ければと存じます。

上記の参加者名簿にお名前がない方は、幹事の手元に詠草が届いておりません。
もし詠草をすでに送られているにもかかわらず、上記にお名前がない方がおられましたら、
ご迷惑とお手数をおかけ致しますが、この記事のコメント欄にお名前と参加詠草を直接お書きこみ下さい。
書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

ご不明な点がありましたら、tankajin.eisou@gmail.com もしくは
この記事のコメント欄に直接、お問い合わせ内容をお書きこみ下さい。
こちらも内容が公開されることはございません。

コメントを書き込んだらすぐに反映されますが、
仮に不適切と思われるコメントがあった際は幹事が検討の上で削除し、
その旨の一文を入れさせていただきます。

ルールに反するコメントに対しましても、同様の対応となります。
特にコメント記入の際にご自身のお名前は間違えないようにお願いいたします。

それでは、今回の歌会もよろしくお願い申し上げます。
posted by 短歌人会 at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回短歌人ネット歌会詠草一覧

第52回短歌人ネット歌会の詠草一覧(自由詠)を発表します。
今回はみなさまから20首の詠草が寄せられました。ありがとうございます。

詠草を提出された方は、ご自分の詠草に間違いがないかご確認下さい。括弧内はルビとなります。

もし万一ご自分の詠草に誤植あるいは未掲載などがありましたら、
2月18日(日)の23時までに tankajin.eisou@gmail.com 宛メールでお知らせ下さい。
ただし原則、幹事サイドのミスに基づく誤植や、
メールの不具合等によって生じた未着による追加に限ります。推敲等の訂正には応じられません。

詠草が未掲載の方は、詠草が到着していない可能性が高いので、
ご迷惑とお手数をお掛けしますが、この記事のコメント欄に未掲載の旨と参加詠草を直接お書きこみ下さい。
その場合はお名前と、最近入会された方は会員番号をできましたらお願いします。
なお書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

詠草訂正・未掲載いずれの場合も、締切を過ぎてからのお申し出は
お受けできませんので、かならずは2月18日(日) 23時までにご連絡下さい。


1.両の手に重き荷物を持つわれにマクドのチラシを差し出す右手

2.サイコパスの女が彼に迫り来る「逃げて」と叫ぶ本に向かって

3.にせものの春とや言はむ日中は十六度とふ二月の朝を

4.安全はすこしくるしい引くほどにシートベルトは首に食いこむ

5.物言わずバドミントンを打ち交わす父と娘を行き来する羽根

6.あいでっ、と情けなく言う 母ならばここであっさり骨折してた

7.雪のこる庭を亀らはよこぎりぬ春一番の風は吹きたり

8.穏やかでさわがしき午後あまどいを古屋に積もりし雪とけて落つ

9.トンネルで今見たものは布切れのような死骸のような布切れ

10.終電を降りて散り行く人たちの一時間後の位置は知らざる

11.温室のカトレアよりも蘭よりも風に飛び乗るタンポポが好き

12.あらすじのつもりが長くなっていく杜子春をきみはしずかに聞きつ

13.深い夜に冬の星座が天空に星々の霊気は薔薇を育む

14.ラジオ聞きながら掃除機かけるなかはっきり聴こえる「主文は後回し」

15.眼うらをバラ色にしてバスを待つ二月のひざしたっぷり浴びて

16.食卓の隅で蜜柑が腐りゆく速度と同じに老いてゆく人も

17.お前がいいお前でもいいすれ違ふ僅かに始まる泣き笑ひあり

18.なにを待つことなき吾もときめいてたしかに春のちかづく予感

19.春は嘘、春は沈鬱泥水の底に花びら一枚ありて

20.身の上のさほど不幸にあらざるを云へば負け惜しみと人は聞く


確定詠草の発表は2月20日(火)で、コメント受付期間は2月20日(火)〜 3月10日(日)です。
コメントはそれぞれの作品に関するスレッドにお願い申し上げます。
詠草を提出していない方でも、短歌人会のメンバーでしたら
どなたでもコメントできますので、奮ってご参加下さい。
皆さまの活発なコメントを期待します。

それ以外にご不明な点がありましたら、
tankajin.eisou@gmail.com までお願い申し上げます。

それではみなさま、よろしくお願いいたします。
posted by 短歌人会 at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/1

両の手に重き荷物を持つわれにマクドのチラシを差し出す右手
posted by 短歌人会 at 00:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/2

サイコパスの女が彼に迫り来る「逃げて」と叫ぶ本に向かって
posted by 短歌人会 at 00:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/3

にせものの春とや言はむ日中は十六度とふ二月の朝を
posted by 短歌人会 at 00:18| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/4

安全はすこしくるしい引くほどにシートベルトは首に食いこむ
posted by 短歌人会 at 00:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/5

物言わずバドミントンを打ち交わす父と娘を行き来する羽根
posted by 短歌人会 at 00:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/6

あいでっ、と情けなく言う 母ならばここであっさり骨折してた
posted by 短歌人会 at 00:15| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/7

雪のこる庭を亀らはよこぎりぬ春一番の風は吹きたり
posted by 短歌人会 at 00:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/8

穏やかでさわがしき午後あまどいを古屋に積もりし雪とけて落つ
posted by 短歌人会 at 00:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/9

トンネルで今見たものは布切れのような死骸のような布切れ
posted by 短歌人会 at 00:12| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/10

終電を降りて散り行く人たちの一時間後の位置は知らざる
posted by 短歌人会 at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/11

温室のカトレアよりも蘭よりも風に飛び乗るタンポポが好き
posted by 短歌人会 at 00:10| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/12

あらすじのつもりが長くなっていく杜子春をきみはしずかに聞きつ
posted by 短歌人会 at 00:09| Comment(5) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/13

深い夜に冬の星座が天空に星々の霊気は薔薇を育む
posted by 短歌人会 at 00:08| Comment(4) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/14

ラジオ聞きながら掃除機かけるなかはっきり聴こえる「主文は後回し」
posted by 短歌人会 at 00:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/15

眼うらをバラ色にしてバスを待つ二月のひざしたっぷり浴びて
posted by 短歌人会 at 00:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/16

食卓の隅で蜜柑が腐りゆく速度と同じに老いてゆく人も
posted by 短歌人会 at 00:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/17

お前がいいお前でもいいすれ違ふ僅かに始まる泣き笑ひあり
posted by 短歌人会 at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/18

なにを待つことなき吾もときめいてたしかに春のちかづく予感
posted by 短歌人会 at 00:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/19

春は嘘、春は沈鬱泥水の底に花びら一枚ありて
posted by 短歌人会 at 00:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第52回ネット歌会詠草/20

身の上のさほど不幸にあらざるを云へば負け惜しみと人は聞く
posted by 短歌人会 at 00:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月06日

第52回短歌人ネット歌会のご案内

第52回短歌人ネット歌会のご案内です。
諸事情により間が空いてしまいましたが、今回から再開いたします。

今回は自由詠で、互選は行いません。
詠草送付メールの件名は必ず「第52回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。

今回もぜひ一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。短歌人の会員・同人の方でしたらどなたでもご参加できますので、
多くの方のご出詠とコメントで歌会を盛り上げていただきますようよろしくお願い申し上げます。

ご参加の際にはかならず、注意事項
http://tankajin.seesaa.net/article/143867996.html をよくお読み下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――

【第51回ネット歌会概要】

★応募要項
  新作未発表1首(自由詠)を2月16日(金) 22:00までに
  tankajin.eisou@gmail.com 宛お送り下さい。
  また詠草の集まり具合によりましては、スケジュールを変更することがあります。
※ 整理の関係上、詠草送付メールの件名は必ず「第52回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。

詠草締切 2月16日(金)22:00まで

詠草一次発表 2月17日(土)
●万一詠草に誤植があった方は2月18日(日) 23:00までに
メールで tankajin.eisou@gmail.com までお申し出下さい。ただし、誤植以外の訂正には応じられません。
コメント受付開始後の訂正もできませんので、誤植訂正の必要な方はかならず期限までにお申し出下さい。

確定詠草発表 2月20日(火)

コメント受付  2月20日(火)〜 3月10日(日)

作者名発表  3月11日(月)

作者発表後コメント受付 3月11日(月) 〜17日(日)

★記 録
詠草提出者の方にお願い致します。
ご依頼がありました方は、何卒よろしくお願い申し上げます。

★幹 事     生沼義朗

★詠草送付先   tankajin.eisou@gmail.com

※ 詠草送付メールの件名は必ず「第52回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。
※ 詠草およびお問い合わせのメールの件名には、かならずお名前を書いて下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――

以上、よろしくお願いいたします。

posted by 短歌人会 at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 第52回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月01日

第51回短歌人ネット歌会作者名発表

第51回短歌人ネット歌会の作者名を発表します。

発表が遅くなりまして申し訳ありませんが、本日から9月10日(日)まで、
各作品の作者名がオープンになった上でのコメントを受け付けます。
読みがうまくできなかった作品などに関しまして、
作者の方との質疑応答などにお役立ていただければ幸いです。

特にまだコメントのない方は、是非一言述べてください。
ご自分の作品にでも他の方の作品にでも構いません。
詠草の有無は関係ありませんし、もちろんここからのご参加も大歓迎です。

皆さまの積極的なご発言で、歌会終了まで会を盛り上げていきましょう。
何卒よろしくお願い申し上げます。


1.薄すぎるお茶しか出ない給茶機がどこかにあつた曇りの職場に/肥塚しゅう

2.歌会あとは茶話会だつた西勝氏の語る歌壇に耳そばだてて/鎌田章子

3.身のうちに九寨溝を容れてゆくおもひに澄みたる冷茶を呑みぬ/寺阪誠記

4.西側の少し茶枯れしあぢさゐは救急車両のライトに浮かぶ/竹田正史

5.やや暗き茶房のおくに一人ゐてウイスキーコーヒーを飲みける頃よ/かわすみ 暁

6.息災を今年も告げて亡き人の母より届く狭山茶甘し/亀尾美香

7.酷暑にも一服の涼見とれおり三軒茶屋の目青不動尊/村田 馨

8.「茶といえば呪術廻戦」自慢げに話す夫へ〈芥〉と返す/小玉春歌

9.わが街にお茶を焙じる香の失せてふるさと遠くとほく思へり/大野奈美江

10.味よりもドリンク制覇スコーンを噛んで飲み干すアフタヌーンティー/庭 鳥

11.結末もトリックもきれいに忘れてて『茶色の服の男』をまた読む/橋小径

12.朝の茶はほんのり甘くあれば良い雲低く鳴る頭痛の朝は/高良俊礼

13.八月は『はだしのゲン』を読み継いで熱き緑茶を胃に落とし込む/馬淵のり子

14.横棒を加えれば「荼」と思いつつ火葬場控え室に飲むお茶/加藤骼}

15.茶渋にて汚れたコップを漂白する具合にゆかぬこころなりけり/生沼義朗

16.日の沈む方角より来た友からの「茶でもしばこか」たまによぎるよ/野崎挽生


なおこの記事にコメントはつけられません。
以前のコメント同様、それぞれの作品に関するスレッドに直接お願い申し上げます。

9月10日(日)以降は、コメントは一切つけられなくなりますので、
書き込みはお早めにいただければと存じます。
次回第52回歌会は11月開催予定です。10月下旬より詠草を募集します。

歌会に対する改善案などありましたら、tankajin.eisou@gmail.com
もしくは、ネット歌会詠草一覧の記事コメント欄まで
積極的にお寄せください。できる限り運営に反映させて参ります。

次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
ではもうしばらくの間、よろしくお願いいたします。


posted by 短歌人会 at 08:00 | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月01日

第51回ネット歌会参加者一覧

第51回ネット歌会の参加者のご氏名をお知らせします。

参加者は以下の16名となります。ご参加ありがとうございます。
なお、◆印の方はコメントのみの参加の方です。
(コメントのみの参加者は随時更新いたします)


【第51回ネット歌会参加者〔題詠=「茶」〕】

生沼義朗 大野奈美江 加藤隆枝 鎌田章子 亀尾美香

かわすみ曉 肥塚しゅう 小玉春歌 橋小径 高良俊礼

竹田正史 寺阪誠記 庭 鳥 野崎挽生 馬渕のり子

村田 馨            (五十音順・敬称略)



今後、今回の進行及び告知もこのスレッドでご案内しますので、会期中お目通し戴ければと存じます。

上記の参加者名簿にお名前がない方は、幹事の手元に詠草が届いておりません。

もし詠草をすでに送られているにもかかわらず、上記にお名前がない方がおられましたら、
ご迷惑とお手数をおかけ致しますが、この記事のコメント欄にお名前と参加詠草を直接お書きこみ下さい。
書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

ご不明な点がありましたら、tankajin.eisou@gmail.com もしくは
この記事のコメント欄に直接、お問い合わせ内容をお書きこみ下さい。
こちらも内容が公開されることはございません。

コメントを書き込んだらすぐに反映されますが、
仮に不適切と思われるコメントがあった際は幹事が検討の上で削除し、
その旨の一文を入れさせていただきます。

ルールに反するコメントに対しましても、同様の対応となります。
特にコメント記入の際にご自身のお名前は間違えないようにお願いいたします。

それでは、今回の歌会もよろしくお願い申し上げます。

posted by 短歌人会 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回短歌人ネット歌会詠草一覧

第51回短歌人ネット歌会の詠草一覧(題詠「茶」)を発表します。
今回はみなさまから16首の詠草が寄せられました。ありがとうございます。

詠草を提出された方は、ご自分の詠草に間違いがないかご確認下さい。
なお括弧内はルビとなります。

もし万一ご自分の詠草に誤植あるいは未掲載などがありましたら、
8月4日(金)の22時までに tankajin.eisou@gmail.com 宛メールでお知らせ下さい。
ただし原則、幹事サイドのミスに基づく誤植や、
メールの不具合等によって生じた未着による追加に限ります。推敲等の訂正には応じられません。

なお、ここしばらく、詠草送付先アドレスの運営元での不具合のため、
メールの大幅な遅着や未着が発生しております。
特に詠草が未掲載の方は、詠草が到着していない可能性が高いので、
ご迷惑とお手数をお掛けしますが、この記事のコメント欄に
未掲載の旨と参加詠草を直接お書きこみ下さい。

その場合はお名前と、最近入会された方は会員番号をできましたらお願いします。
なお書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

詠草訂正・未掲載いずれの場合も、締切を過ぎてからのお申し出は
お受けできませんので、かならずは8月4日(金) 22時までにご連絡下さい。



















詠草は以上です。なお、カッコ内はルビとなります。
万一詠草に誤植があった方は8月4日(金) 22:00までに
メールで tankajin.eisou@gmail.com までお申し出下さい。
ただし、誤植以外の訂正には応じられません。
コメント受付開始後の訂正もできませんので、
誤植訂正の必要な方はかならず期限までにお申し出下さい。

確定詠草の発表は8月6日(日)で、コメント受付期間は8月6日(日)〜 8月24日(木)です。
コメントはそれぞれの作品に関するスレッドにお願い申し上げます。
詠草を提出していない方でも、短歌人会のメンバーでしたら
どなたでもコメントできますので、奮ってご参加下さい。
皆さまの活発なコメントを期待します。

それ以外にご不明な点がありましたら、
tankajin.eisou@gmail.com までお願い申し上げます。

それではみなさま、よろしくお願いいたします。

posted by 短歌人会 at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/1

薄すぎるお茶しか出ない給茶機がどこかにあつた曇りの職場に
posted by 短歌人会 at 00:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/2

歌会あとは茶話会だつた西勝氏の語る歌壇に耳そばだてて
posted by 短歌人会 at 00:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/3

身のうちに九寨溝を容れてゆくおもひに澄みたる冷茶を呑みぬ
posted by 短歌人会 at 00:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/4

西側の少し茶枯れしあぢさゐは救急車両のライトに浮かぶ
posted by 短歌人会 at 00:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/5

やや暗き茶房のおくに一人ゐてウイスキーコーヒーを飲みける頃よ
posted by 短歌人会 at 00:12| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/6

息災を今年も告げて亡き人の母より届く狭山茶甘し
posted by 短歌人会 at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/7

酷暑にも一服の涼見とれおり三軒茶屋の目青不動尊
posted by 短歌人会 at 00:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/8

「茶といえば呪術廻戦」自慢げに話す夫へ〈芥〉と返す
posted by 短歌人会 at 00:09| Comment(3) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/9

わが街にお茶を焙じる香の失せてふるさと遠くとほく思へり
posted by 短歌人会 at 00:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/10

味よりもドリンク制覇スコーンを噛んで飲み干すアフタヌーンティー
posted by 短歌人会 at 00:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/11

結末もトリックもきれいに忘れてて『茶色の服の男』をまた読む
posted by 短歌人会 at 00:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/12

朝の茶はほんのり甘くあれば良い雲低く鳴る頭痛の朝は
posted by 短歌人会 at 00:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/13

八月は『はだしのゲン』を読み継いで熱き緑茶を胃に落とし込む
posted by 短歌人会 at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/14

横棒を加えれば「荼」と思いつつ火葬場控え室に飲むお茶
posted by 短歌人会 at 00:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/15

茶渋にて汚れたコップを漂白する具合にゆかぬこころなりけり
posted by 短歌人会 at 00:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第51回ネット歌会詠草/16

日の沈む方角より来た友からの「茶でもしばこか」たまによぎるよ
posted by 短歌人会 at 00:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

第51回短歌人ネット歌会のご案内

第51回短歌人ネット歌会のご案内です。
諸事情により5月は休会とさせていただきましたが、今回から再開いたします。

今回は題詠「茶」で、互選は行いません。
詠草送付メールの件名は必ず「第51回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。

今回もぜひ一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。短歌人の会員・同人の方でしたらどなたでもご参加できますので、
多くの方のご出詠とコメントで歌会を盛り上げていただきますようよろしくお願い申し上げます。

ご参加の際にはかならず、注意事項
http://tankajin.seesaa.net/article/143867996.html をよくお読み下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――

【第51回ネット歌会概要】

★応募要項
  新作未発表1首(題「茶」)を7月31日(月) 22:00までに
  tankajin.eisou@gmail.com 宛お送り下さい。
  また詠草の集まり具合によりましては、スケジュールを変更することがあります。
※ 整理の関係上、詠草送付メールの件名は必ず「第51回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。

詠草締切 7月31日(月)22:00まで

詠草一次発表 8月1日(火)
●万一詠草に誤植があった方は8月4日(金) 22:00までに
メールで tankajin.eisou@gmail.com までお申し出下さい。ただし、誤植以外の訂正には応じられません。
コメント受付開始後の訂正もできませんので、誤植訂正の必要な方はかならず期限までにお申し出下さい。

確定詠草発表 8月6日(日)

コメント受付  8月6日(日)〜 8月24日(木)

作者名発表  8月25日(金)

作者発表後コメント受付 8月25日(金) 〜8月31日(木)

★記 録
詠草提出者の方にお願い致します。
ご依頼がありました方は、何卒よろしくお願い申し上げます。

★幹 事     生沼義朗・太田青磁・光本博

★詠草送付先   tankajin.eisou@gmail.com

※ 詠草送付メールの件名は必ず「第51回短歌人ネット歌会詠草/お名前」として下さい。
※ 詠草およびお問い合わせのメールの件名には、かならずお名前を書いて下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――

以上、よろしくお願いいたします。

posted by 短歌人会 at 11:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 第51回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

第50回短歌人ネット歌会作者名発表

第50回短歌人ネット歌会の作者名を発表します。

本日から3月10日(金)まで、各作品の作者名がオープンになった上でのコメントを受け付けます。
読みがうまくできなかった作品などに関しまして、
作者の方との質疑応答などにお役立ていただければ幸いです。いうなれば感想戦です。

特にまだコメントのない方は、是非一言述べてください。
ご自分の作品にでも他の方の作品にでも構いません。
詠草の有無は関係ありませんし、もちろんここからのご参加も大歓迎です。

皆さまの積極的なご発言で、歌会終了まで会を盛り上げていきましょう。
何卒よろしくお願い申し上げます。



1.感想を書きながら食むルマンドが一首書くうち三本消えた/庭  鳥

2.わだち踏みしめ君がおとした文ひろう我くれないにとりのこされる/楠 歌恋

3.雨傘に小さな屋根を拵へる一つの屋根に足らふ明け暮れ/大野奈美江

4.忍者ではないが苦無(くない)が書けなくて客を三十分怒らせる/光本 博

5.そのかみのノートルダムの映画が謂(いは)れ 弓なりの背のダム先生は/肥塚しゅう

6.ひたすらにリズムだけなる歌を詠み恥づかしくないか自省をこめつ/かわすみ 曉

7.川沿いをずんずん先に行く君と来世では一緒になれない/白井彩子

8.短歌人の宇田川雁信に酒井佑子の死を読みて「あっ」とにほんごにいふ/山寺修象

9.落花生くわえていたる烏とぶ立春の日のあしたの空を/加藤隆枝

10.ぬばたまの黒色戦線社の本も並んでたよね三月書房/斎藤 寛

11.立春を過ぎて求めしダウンコートリサイクルショップの七割引きで/鎌田章子

12.雪の朝かじる王林 白秋の林檎の香りたしかめるべく/馬淵のり子

13.サブウェイもマックも撤退したる後長く空き家の貸店舗あり/藤原龍一郎

14.腹切りの歴史を辿る本を閉じ壁の暦の赤が目に入る/野崎挽生

15.クリスマス休戦はゆめウクライナのウィッシュリストの新型戦車/川上幸子

16.線路沿いの道を歩いた存在の歩いた道を車窓より見る/藤井柊太

17.詠草に柴犬で封 世界にはつやっと濡れた鼻が足りない/小川 亮

18.思案して動き出しては思案する自動洗濯機という賢者/亀尾美香

19.人名よりはじまる記事は訃報かと一瞬思うなりこのごろは/生沼義朗

20.労働者の燃料として消費され缶コーヒーの残骸たまる/伊藤まり

21.風走る聖夜にひどく寒からむ町猫も立ち尽くすイエスも/吉浦玲子

22.黙食の三十分をリヒテルのかたき岩撲つピアノと過ごす/太田青磁

23.この家にZoomができる場所はなくネカフェ、カラオケ 、レンタルオフィス/村田 馨

24. こころより吉幾三のものまねで「酒よ」をうたえば深まりゆくもの/橋小径

25. 寒さには小さな浄化が含まれる例えば今朝の木蓮の白/高良俊礼


なおこの記事にコメントはつけられません。
以前のコメント同様、それぞれの作品に関するスレッドに直接お願い申し上げます。

3月11日(土)以降は、コメントは一切つけられなくなりますので、
書き込みはお早めにいただければと存じます。
次回第51回歌会は5月開催予定です。4月下旬より詠草を募集します。

歌会に対する改善案などありましたら、tankajin.eisou@gmail.com
もしくは、ネット歌会詠草一覧の記事コメント欄まで
積極的にお寄せください。できる限り運営に反映させて参ります。

また、昨今の社会情勢によって、全国的に歌会が開催できない状況にあります。
ネット歌会の開催方法や時期などにつきましてもご意見やご助言をいただければと存じます。

次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております。
ではもうしばらくの間、よろしくお願いいたします。
posted by 短歌人会 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 第50回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

第50回短歌人ネット歌会詠草一覧

第50回短歌人ネット歌会の詠草一覧(自由詠)を発表します。
みなさまから25首の詠草が寄せられました。ありがとうございます。

詠草を提出された方は、ご自分の詠草に間違いがないかご確認下さい。
なお括弧内はルビとなります。

もし万一ご自分の詠草に誤植あるいは未掲載などがありましたら、
2月10日(金) の20時までに tankajin.eisou@gmail.com  宛メールでお知らせ下さい。
ただし原則、幹事サイドのミスに基づく誤植や、
メールの不具合等によって生じた未着による追加に限ります。推敲等の訂正には応じられません。

なお、ここしばらく、詠草送付先アドレスの運営元での不具合のため、
メールの大幅な遅着や未着が発生しております。
特に詠草が未掲載の方は、詠草が到着していない可能性が高いので、
ご迷惑とお手数をお掛けしますが、この記事のコメント欄に
未掲載の旨と参加詠草を直接お書きこみ下さい。

その場合はお名前と、最近入会された方は会員番号をできましたらお願いします。
なお書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

詠草訂正・未掲載いずれの場合も、締切を過ぎてからのお申し出は
お受けできませんので、かならずは2月10日(金) 20時までにご連絡下さい。




























詠草は以上です。なお、カッコ内はルビとなります。
今回は互選ありの歌会ですので、詠草を出された方は3首選のご提出をお願いいたします。締切は2月12日(日)です。

2月14日(火)に得票数を発表し、コメント受付期間は2月14日(火)〜 3月3日(金)です。
コメントはそれぞれの作品に関するスレッドにお願い申し上げます。
詠草を提出していない方でも、短歌人会のメンバーでしたら
どなたでもコメントできますので、奮ってご参加下さい。
皆さまの活発なコメントを期待します。

それ以外にご不明な点がありましたら、
tankajin.eisou@gmail.com までお願い申し上げます。

それではみなさま、よろしくお願いいたします。
posted by 短歌人会 at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 第50回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第50回ネット歌会参加者一覧

第50回ネット歌会の参加者のご氏名をお知らせします。


参加者は以下の25名となります。ご参加ありがとうございます。なお、◆印の方はコメントのみの参加の方です。(コメントのみの参加者は随時更新いたします)


【第50回ネット歌会参加者〔自由詠〕】

伊藤まり 生沼義朗 太田青磁 大野奈美江 小川 亮

加藤隆枝 鎌田章子 亀尾美香 川上幸子 かわすみ曉

楠 歌恋 肥塚しゅう 斎藤 寛 白井彩子 橋小径

高良俊礼 庭 鳥 野崎挽生 藤井柊太 藤原龍一郎

馬渕のり子 光本 博 村田 馨 山寺修象 吉浦玲子 

(五十音順・敬称略)


今後、今回の進行及び告知もこのスレッドでご案内しますので、会期中お目通し戴ければと存じます。
上記の参加者名簿にお名前がない方は、幹事の手元に詠草が届いておりません。
もし詠草をすでに送られているにもかかわらず、上記にお名前がない方がおられましたら、ご迷惑とお手数をおかけ致しますが、この記事のコメント欄にお名前と参加詠草を直接お書きこみ下さい。書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さい。

ご不明な点がありましたら、tankajin.eisou@gmail.com もしくはこの記事のコメント欄に直接、お問い合わせ内容をお書きこみ下さい。こちらも内容が公開されることはございません。


コメントを書き込んだらすぐに反映されますが、仮に不適切と思われるコメントがあった際は幹事が検討の上で削除し、その旨の一文を入れさせていただきます。
ルールに反するコメントに対しましても、同様の対応となります。

特にコメント記入の際にご自身のお名前は間違えないようにお願いいたします。

それでは、今回の歌会もよろしくお願い申し上げます。

posted by 短歌人会 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第50回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第50回ネット歌会詠草/1

感想を書きながら食むルマンドが一首書くうち三本消えた


【選歌集計結果=1票】
【投票者=高良俊礼】


posted by 短歌人会 at 00:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 第50回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第50回ネット歌会詠草/2

わだち踏みしめ君がおとした文ひろう我くれないにとりのこされる


【選歌集計結果=1票】
【投票者=斎藤 寛】

posted by 短歌人会 at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 第50回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。