スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第5回ネット歌会詠草/27
|
TOP
|
第5回ネット歌会詠草/25
>>
2011年05月01日
第5回ネット歌会詠草/26
ひた歩く人の願いに磨かれてお百度石はまろく光れり
【関連する記事】
第5回短歌人ネット歌会作者名発表
第5回ネット歌会詠草提出者一覧
第5回ネット歌会詠草一覧
第5回ネット歌会詠草/1
第5回ネット歌会詠草/2
第5回ネット歌会詠草/3
第5回ネット歌会詠草/4
第5回ネット歌会詠草/5
第5回ネット歌会詠草/6
第5回ネット歌会詠草/7
第5回ネット歌会詠草/8
第5回ネット歌会詠草/9
第5回ネット歌会詠草/10
第5回ネット歌会詠草/11
第5回ネット歌会詠草/12
第5回ネット歌会詠草/13
第5回ネット歌会詠草/14
第5回ネット歌会詠草/15
第5回ネット歌会詠草/16
第5回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:03|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
第5回歌会
|
|
この記事へのコメント
すんなり読めて共感できる歌だと思いました。57577の定型にきっちり収まっています。何度も何度も踏まれ、触れられて、光っている石を「まろく光れり」と言ったのがよいと思います。くりかえすことで「まろく」なったのですね。願いをくりかえすことの大切さと感じました。
Posted by 近藤かすみ at 2011年05月06日 22:01
お百度石は、ひた歩く人たちの手や足に触れられて、長い歳月の果てに丸く光るようになるのだと思いますが、身体ではなくて「願い」に磨かれたと表現したところに、お百度参りをした多くの人々に馳せる作者の思いを感じました。
Posted by 春野りりん at 2011年05月07日 22:09
前のお二人とほぼ同じ感想で良いと思った歌です。
お百度石が広辞苑では「社寺の境内で百度参りの標識として立てた石」とあるのですが、だとすると手で触れられてまろく光っているのでしょうか。お百度石の実態が正確に分からないのがもどかしい。
Posted by 永井秀幸 at 2011年05月10日 17:13
お百度石については私もよくわかりませんが
「ひた歩く」にそこを訪れたたくさんの人たちの無数の足のイメージが浮かび、また「まろく光れり」にはそうした状態になるまでに流れた時間の厚みを感じさせられました。惹かれた歌です。
Posted by 岩下静香 at 2011年05月20日 04:36
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
お百度石が広辞苑では「社寺の境内で百度参りの標識として立てた石」とあるのですが、だとすると手で触れられてまろく光っているのでしょうか。お百度石の実態が正確に分からないのがもどかしい。
「ひた歩く」にそこを訪れたたくさんの人たちの無数の足のイメージが浮かび、また「まろく光れり」にはそうした状態になるまでに流れた時間の厚みを感じさせられました。惹かれた歌です。