スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第7回ネット歌会詠草/18
|
TOP
|
第7回ネット歌会詠草/16
>>
2011年09月01日
第7回ネット歌会詠草/17
黄の蕊を中にし真青(まさを)つゆ草のはなは朝をすずしく咲けり
*カッコ内はルビ
【関連する記事】
第7回短歌人ネット歌会作者名発表
第7回ネット歌会詠草提出者一覧
第7回ネット歌会詠草一覧
第7回ネット歌会詠草/1
第7回ネット歌会詠草/2
第7回ネット歌会詠草/3
第7回ネット歌会詠草/4
第7回ネット歌会詠草/5
第7回ネット歌会詠草/6
第7回ネット歌会詠草/7
第7回ネット歌会詠草/8
第7回ネット歌会詠草/9
第7回ネット歌会詠草/10
第7回ネット歌会詠草/11
第7回ネット歌会詠草/12
第7回ネット歌会詠草/13
第7回ネット歌会詠草/14
第7回ネット歌会詠草/15
第7回ネット歌会詠草/16
第7回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:18|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
第7回歌会
|
|
この記事へのコメント
つゆくさは見慣れた花の一つですが、一輪一輪を愛でれば、蘂の黄色といい、花びらの青といい清楚で美しい花ですね。(
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Commelina_communis_001.jpg
)
特にアントシアン系の青は涼しげに見えます。
二句からの三句への部分
・・真青/つゆ草のはなは・・
二句切れとするのか、「真青き」などと繋げた方がいいのかと悩ましく思っております。いかがでしょうか・・・
Posted by 村上 喬 at 2011年09月11日 11:36
つゆ草は、目立たないようですが、よく見ると花びらの青と蕊の黄色の対比の美しい可憐な花です。
「中にし」の「し」が気になりました。「中にして」ということでしょうか?それとも強調の「し」でしょうか。
勝手に改作するのは失礼かもしれませんが、例えば、
・・・中に真青のつゆ草の・・とするとわかりやすく調子も整うと思います。
「朝」は音の数からして「あした」と読むのでしょう。
さわやかな歌だと思いました。
Posted by 近藤かすみ at 2011年09月12日 18:32
近藤さんとまったく同じことを思いました。
「し」は削除して「真青のつゆ草」か村上さんの仰った「真青きつゆ草」の方がすっきりすると思います。
Posted by さとう ひろこ at 2011年09月13日 15:58
コメントをいただいた方、どうもありがとうございいました。
村上さん美しい写真をありがとうございました。写真に見る通り美しい花で僕は偏愛しています。「中にし」の「し」は強意の助詞の「し」として使っているつもりです。茂吉の読み過ぎか、この「し」も偏愛気味で(茂吉の使用例は大変多い)反省しなければと思っています。
二句切れは意識してですが、三句切れの他案もあり、皆様のご意見も参考にして考えてみたいと思っています。
Posted by 永井秀幸 at 2011年09月22日 17:04
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
特にアントシアン系の青は涼しげに見えます。
二句からの三句への部分
・・真青/つゆ草のはなは・・
二句切れとするのか、「真青き」などと繋げた方がいいのかと悩ましく思っております。いかがでしょうか・・・
「中にし」の「し」が気になりました。「中にして」ということでしょうか?それとも強調の「し」でしょうか。
勝手に改作するのは失礼かもしれませんが、例えば、
・・・中に真青のつゆ草の・・とするとわかりやすく調子も整うと思います。
「朝」は音の数からして「あした」と読むのでしょう。
さわやかな歌だと思いました。
「し」は削除して「真青のつゆ草」か村上さんの仰った「真青きつゆ草」の方がすっきりすると思います。
村上さん美しい写真をありがとうございました。写真に見る通り美しい花で僕は偏愛しています。「中にし」の「し」は強意の助詞の「し」として使っているつもりです。茂吉の読み過ぎか、この「し」も偏愛気味で(茂吉の使用例は大変多い)反省しなければと思っています。
二句切れは意識してですが、三句切れの他案もあり、皆様のご意見も参考にして考えてみたいと思っています。