スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第7回ネット歌会詠草/10
|
TOP
|
第7回ネット歌会詠草/8
>>
2011年09月01日
第7回ネット歌会詠草/9
秋空のあおの明度を論じあうヒゲとノッポとバツイチはラボ
【関連する記事】
第7回短歌人ネット歌会作者名発表
第7回ネット歌会詠草提出者一覧
第7回ネット歌会詠草一覧
第7回ネット歌会詠草/1
第7回ネット歌会詠草/2
第7回ネット歌会詠草/3
第7回ネット歌会詠草/4
第7回ネット歌会詠草/5
第7回ネット歌会詠草/6
第7回ネット歌会詠草/7
第7回ネット歌会詠草/8
第7回ネット歌会詠草/10
第7回ネット歌会詠草/11
第7回ネット歌会詠草/12
第7回ネット歌会詠草/13
第7回ネット歌会詠草/14
第7回ネット歌会詠草/15
第7回ネット歌会詠草/16
第7回ネット歌会詠草/17
第7回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:26|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
第7回歌会
|
|
この記事へのコメント
「ラボ」は実験室、この場合はそういう所で働いている者の謂でしょう。そこに「ヒゲ」と「ノッポ」と「バツイチ」というあだ名の3人がいて、窓から秋空を見上げながら、一般市民なら「おお、美しい・・・」とか言うであろうところ、なんたって「ラボ」なので、「あのあおの明度は・・・」という話になる。
とてもユーモラスな場面を詠まれている歌と思いました。
ただ、「ヒゲと・・・」以下の下の句が、リズムはとてもいいのですが、上記のような意味をスムースに伝えるのにはやや難があるのではないかと思います。
「ラボ」は「実験室」とか「実験屋」のような日本語にする、という案もあり得るのではないかと思います。
Posted by 斎藤 寛 at 2011年09月06日 20:52
斎藤さんがお書きのように、おもしろい場面を切り取られた楽しい歌だと思います。
ヒゲ、ノッポ、バツイチとカタカナの愛称が続き、そのあとに「ラボ」とあるので一読したとき少しわかりにくい気がします。
好みもあるでしょうが、「実験室」と書いて「ラボ」とルビを振るという方法もあるのではないでしょうか。また「ラボに」と助詞を補うほうがいいようにも思いました。
Posted by 春野りりん at 2011年09月07日 08:14
洒脱な、大変面白い、好きな作品です。
ただ、「ラボ」は、今どき死語ではないかと思います。
・・・というより、もともと「ラボラトリー」の和製略語(国際的には誤用)だったのではないかとも思われます。
英語では、例外なく「ラブ lab」です(スペース・ラブ)。
「実験室」と書いて「ラブ」とルビを振るという方法もあると思いました。
また、「バツイチは」の「は」は「の」の方がいいのではないかと、直観的に思いました。
・・・奥田民生「ヒゲとボイン」を連想しました。
Posted by 坂本野原 at 2011年09月09日 09:45
秋空のあおの明度を論じあうヒゲとノッポとバツイチはラボ
おもしろいうたですが、一読すっとは理解できませんでした。
「バツイチはラボ」がわからない。
これは「ラボに」でなければわからないのを、定型に押し込むために
「に」を削ってしまっていて、「ラボに」とするといかにももたもたします。
「バツイチ」を「ばついち」と平仮名書きして「ばついちラボに」と
するのもひとつの方法かと思いますが、いかにも姑息な気も。
思いきって「ひげとのっぽとばついちラボに」としたらどうかしら? と
遊びたくなるうたです。
「ラボ」は広辞苑に「ラボラトリーの略」として出ていて(ただし第五版)、
日本語として定着してしまっているようですので、このままでもいいかと
思います。
Posted by 花鳥 佰(かとりもも) at 2011年09月14日 22:14
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
とてもユーモラスな場面を詠まれている歌と思いました。
ただ、「ヒゲと・・・」以下の下の句が、リズムはとてもいいのですが、上記のような意味をスムースに伝えるのにはやや難があるのではないかと思います。
「ラボ」は「実験室」とか「実験屋」のような日本語にする、という案もあり得るのではないかと思います。
ヒゲ、ノッポ、バツイチとカタカナの愛称が続き、そのあとに「ラボ」とあるので一読したとき少しわかりにくい気がします。
好みもあるでしょうが、「実験室」と書いて「ラボ」とルビを振るという方法もあるのではないでしょうか。また「ラボに」と助詞を補うほうがいいようにも思いました。
ただ、「ラボ」は、今どき死語ではないかと思います。
・・・というより、もともと「ラボラトリー」の和製略語(国際的には誤用)だったのではないかとも思われます。
英語では、例外なく「ラブ lab」です(スペース・ラブ)。
「実験室」と書いて「ラブ」とルビを振るという方法もあると思いました。
また、「バツイチは」の「は」は「の」の方がいいのではないかと、直観的に思いました。
・・・奥田民生「ヒゲとボイン」を連想しました。
おもしろいうたですが、一読すっとは理解できませんでした。
「バツイチはラボ」がわからない。
これは「ラボに」でなければわからないのを、定型に押し込むために
「に」を削ってしまっていて、「ラボに」とするといかにももたもたします。
「バツイチ」を「ばついち」と平仮名書きして「ばついちラボに」と
するのもひとつの方法かと思いますが、いかにも姑息な気も。
思いきって「ひげとのっぽとばついちラボに」としたらどうかしら? と
遊びたくなるうたです。
「ラボ」は広辞苑に「ラボラトリーの略」として出ていて(ただし第五版)、
日本語として定着してしまっているようですので、このままでもいいかと
思います。