スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第9回ネット歌会詠草/4
|
TOP
|
第9回ネット歌会詠草/2
>>
2012年03月01日
第9回ネット歌会詠草/3
「怒鳴られた」「抱つこされた」「怖かつた」琅玕忌の主犬抱き笑まふ
【関連する記事】
第9回短歌人ネット歌会作者名発表
第9回ネット歌会詠草提出者一覧
第9回ネット歌会詠草一覧
第9回ネット歌会詠草/1
第9回ネット歌会詠草/2
第9回ネット歌会詠草/4
第9回ネット歌会詠草/5
第9回ネット歌会詠草/6
第9回ネット歌会詠草/7
第9回ネット歌会詠草/8
第9回ネット歌会詠草/9
第9回ネット歌会詠草/10
第9回ネット歌会詠草/11
第9回ネット歌会詠草/12
第9回ネット歌会詠草/13
第9回ネット歌会詠草/14
第9回ネット歌会詠草/15
第9回ネット歌会詠草/16
第9回ネット歌会詠草/17
第9回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:37|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
第9回歌会
|
|
この記事へのコメント
「琅かん忌の主」(※コメント欄では<かん>の字が文字化けしてしまうようなので、ひらがなですみません)とは、『琅かん忌』という歌集のある、昨年お亡くなりになられた石田比呂志氏のことかなと推測しました。
上の句はその主に抱かれた犬の心の声と取り、作者個人の思い出などの感情は節度を持って排した追悼の歌だと思いました。
全くの見当違いかもしれませんので、琅かん忌についてご教示いただければと思います。
Posted by 高澤志帆 at 2012年03月09日 00:01
多分、石田比呂志氏への追悼歌なんでしょうね。つい最近一周忌法要があったそうですから、それにちなんだものでしょうか。
思うに、石田比呂志ほど大勢の短歌仲間やお弟子さんたちに愛された人はないように思う。皆さん、彼との交流がどのようなものであったかを切々とその死後語り続けておられる。その声が「怒鳴られた」「抱っこされた」「怖かった」になるのでしょうか。これは<犬>の心情に託された人々の思い出の言葉でしょうか。
「俺は怒鳴られた」ーーよく怒鳴る人だった。
「私は抱っこされた」−−当然、女性に限る。
「私は怖かった」ーー無頼派だった。
この歌、ユニークな工夫のある歌だと思います。でも、一首の中の要素が多くて、少し窮屈な感じもしますが(「犬抱き笑まふ」のところも)、なかなか面白い歌だと思います。
Posted by 田宮ちづ子 at 2012年03月09日 12:46
先ごろ、熊本近代文学館で催された石田比呂志氏一周忌の琅かん忌の集いに参加しての歌です。氏に縁のあった方たちが遠くからも駆けつけて、こもごもに語られるエピソードは面白く、露悪的でもありましたが、温かいものに満ちていました。つい先日、熊本では安永蕗子氏も亡くなられました。こちらも才能とカリスマ性で多くの人を虜にした方ですが、あらゆる面で対象的だった二人の歌人を身近に観察できたことは(生前の石田氏との接点は少なかった)僥倖だったと思います。
Posted by sさとう ひろこ at 2012年03月26日 15:08
ずいぶんと昔になりますが、熊本へ遊びに行きました折、石田さんのお宅を訪ねたことがありまして。石田さんの歌が大好きだったので。
その日は手料理でご馳走して下さった。「さあ、飲め。さあ、食え」という感じで。
一周忌の際の遺影が「犬抱き笑まう」だったのでしょうか。その犬ともその時対面いたしました。大型の穏やかないい犬でした。
Posted by 田宮ちづ子 at 2012年03月26日 20:10
特別祭壇が設けられていたわけではありませんが、石田氏追悼の展示コーナーに写真や原稿や書簡などがたくさん並んでる中で、まだ幼い犬を抱いて嬉しそうに映っておられる石田氏の姿が印象的で、私の中ではその写真が遺影に思われたのです。皆さんの話される強面の石田さんとのギャップがいいと思いました。
Posted by さとう ひろこ at 2012年03月27日 15:07
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
上の句はその主に抱かれた犬の心の声と取り、作者個人の思い出などの感情は節度を持って排した追悼の歌だと思いました。
全くの見当違いかもしれませんので、琅かん忌についてご教示いただければと思います。
思うに、石田比呂志ほど大勢の短歌仲間やお弟子さんたちに愛された人はないように思う。皆さん、彼との交流がどのようなものであったかを切々とその死後語り続けておられる。その声が「怒鳴られた」「抱っこされた」「怖かった」になるのでしょうか。これは<犬>の心情に託された人々の思い出の言葉でしょうか。
「俺は怒鳴られた」ーーよく怒鳴る人だった。
「私は抱っこされた」−−当然、女性に限る。
「私は怖かった」ーー無頼派だった。
この歌、ユニークな工夫のある歌だと思います。でも、一首の中の要素が多くて、少し窮屈な感じもしますが(「犬抱き笑まふ」のところも)、なかなか面白い歌だと思います。
その日は手料理でご馳走して下さった。「さあ、飲め。さあ、食え」という感じで。
一周忌の際の遺影が「犬抱き笑まう」だったのでしょうか。その犬ともその時対面いたしました。大型の穏やかないい犬でした。