スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第10回ネット歌会詠草/27
|
TOP
|
第10回ネット歌会詠草/25
>>
2012年05月05日
第10回ネット歌会詠草/26
春尽きて君を待ちたる新宿のスクランブルの被写界深度
【関連する記事】
第10回短歌人ネット歌会作者名発表
第10回ネット歌会詠草提出者一覧
第10回ネット歌会詠草一覧
第10回ネット歌会詠草/1
第10回ネット歌会詠草/2
第10回ネット歌会詠草/3
第10回ネット歌会詠草/4
第10回ネット歌会詠草/5
第10回ネット歌会詠草/6
第10回ネット歌会詠草/7
第10回ネット歌会詠草/8
第10回ネット歌会詠草/9
第10回ネット歌会詠草/10
第10回ネット歌会詠草/11
第10回ネット歌会詠草/12
第10回ネット歌会詠草/13
第10回ネット歌会詠草/14
第10回ネット歌会詠草/15
第10回ネット歌会詠草/16
第10回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:07|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
第10回歌会
|
|
この記事へのコメント
春尽きて君を待ちたる新宿のスクランブルの被写界深度
新宿のスクランブル・・・私は西口の大きなスクランブル交差点が浮かんだのですが、
東口にも、アルタ前と紀伊国屋書店前あたりも該当しそうな気がします・・・
作中主体は、大勢の人が行き交うスクランブル交差点が見える場所で、恋人を待っている、
そんな場面だと思います。
結句は「被写界深度」耳慣れない、面白い表現だなあと思いました。
このお歌で、「被写界深度」のことばを私は初めて知りました。写真が趣味の方なら、
よくご存知の言葉なのかもしれません。
ネットで調べましたら、被写界深度が浅い・被写界深度が深い、という表現で使われるようなのですが。
結句からは、浅いのか深いのかが分りません。
もし浅いのなら、君だけに焦点があり、大勢の雑踏の中で、作中主体は「君」を見つけているのです。
もし深いのなら、行き交う人々全体が見えていて、どこに「君」がいるのか、まだ見分けられていないことになると思います。とすると、「被写界深度」という結句には、ちょっと無理があることになります。
初句の「春尽きて」が、ややアンニュイな印象です。「尽きて」まで言うと、思わせぶりになってしまう気もします・・・
歌の中にドラマを感じて、面白い言葉が入っていて、惹かれる歌ですが・・・まだ動くと思いました。
Posted by 梶崎恭子 at 2012年05月09日 23:27
「君を待つ」心に「被写界深度」という用語を用いたのは正解だとおもいます。カメラ好きにはおなじみの用語ですが、「この中にいるはずのたった一人の人」を探すのにぴったりな表現です。
Posted by 伊庭日出樹 at 2012年05月11日 19:33
>春尽きて君を待ちたる新宿のスクランブルの被写界深度
わたしも「被写界深度」と言う言葉に惹かれました。カメラ、好きで良く撮ってゐるのですが、コンデジで自己流に撮っているだけなので、この言葉は知りませんでした。
都市の情景の断片とテクニカルな「被写界深度」と言う言葉との取り合わせ、そして季節は「春尽きて」で、甘くなり過ぎないあたり、きまってゐます。
Posted by 弘井文子 at 2012年05月12日 22:24
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
新宿のスクランブル・・・私は西口の大きなスクランブル交差点が浮かんだのですが、
東口にも、アルタ前と紀伊国屋書店前あたりも該当しそうな気がします・・・
作中主体は、大勢の人が行き交うスクランブル交差点が見える場所で、恋人を待っている、
そんな場面だと思います。
結句は「被写界深度」耳慣れない、面白い表現だなあと思いました。
このお歌で、「被写界深度」のことばを私は初めて知りました。写真が趣味の方なら、
よくご存知の言葉なのかもしれません。
ネットで調べましたら、被写界深度が浅い・被写界深度が深い、という表現で使われるようなのですが。
結句からは、浅いのか深いのかが分りません。
もし浅いのなら、君だけに焦点があり、大勢の雑踏の中で、作中主体は「君」を見つけているのです。
もし深いのなら、行き交う人々全体が見えていて、どこに「君」がいるのか、まだ見分けられていないことになると思います。とすると、「被写界深度」という結句には、ちょっと無理があることになります。
初句の「春尽きて」が、ややアンニュイな印象です。「尽きて」まで言うと、思わせぶりになってしまう気もします・・・
歌の中にドラマを感じて、面白い言葉が入っていて、惹かれる歌ですが・・・まだ動くと思いました。
わたしも「被写界深度」と言う言葉に惹かれました。カメラ、好きで良く撮ってゐるのですが、コンデジで自己流に撮っているだけなので、この言葉は知りませんでした。
都市の情景の断片とテクニカルな「被写界深度」と言う言葉との取り合わせ、そして季節は「春尽きて」で、甘くなり過ぎないあたり、きまってゐます。