スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第10回ネット歌会詠草/26
|
TOP
|
第10回ネット歌会詠草/24
>>
2012年05月05日
第10回ネット歌会詠草/25
うらやまに蕨つみつつおもひをり京浜東北線のかの駅
【関連する記事】
第10回短歌人ネット歌会作者名発表
第10回ネット歌会詠草提出者一覧
第10回ネット歌会詠草一覧
第10回ネット歌会詠草/1
第10回ネット歌会詠草/2
第10回ネット歌会詠草/3
第10回ネット歌会詠草/4
第10回ネット歌会詠草/5
第10回ネット歌会詠草/6
第10回ネット歌会詠草/7
第10回ネット歌会詠草/8
第10回ネット歌会詠草/9
第10回ネット歌会詠草/10
第10回ネット歌会詠草/11
第10回ネット歌会詠草/12
第10回ネット歌会詠草/13
第10回ネット歌会詠草/14
第10回ネット歌会詠草/15
第10回ネット歌会詠草/16
第10回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:08|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
第10回歌会
|
|
この記事へのコメント
最初「かの駅」じゃ具体的なイメージが湧かないと思い、次に蕨という地名があったのを思い出し調べたら確かに京浜東北線にありました。
地名を読み込んだ歌はその地名に土地勘があるかどうかで鑑賞力が変わってしまいますね。
蕨で京浜東北線と来れば関東圏の人はすぐぴんと来ますね。
私は関西なのですぐにはわからなかったけれど蕨は特徴ある地名なので知っていました。
Posted by 海野雪 at 2012年05月07日 05:27
長野県在住の僕にも海野さんが書かれているような意味は(あえて調べませんでしたが)分かりました。意味は分かりますが、もうひとつなにか味付けが欲しいように思いました。
Posted by 永井秀幸 at 2012年05月18日 16:53
一読したところでは、「どうして『かの駅』などという曖昧な言い方をしているのだろう? はっきり駅名を出せば良いのに」と思ったのですが、海野さんのコメントを読んで、なるほど「蕨駅」のことだったのか!とやっと分かりました。何だかクイズのような歌で、「京浜東北線」というのが言わばヒントになっているわけですね。それで、答は「蕨駅」と分かったわけですが、もうひとつよく分からない点があります。それは、作者と「蕨駅」との関係がどういうものかということです(もちろん、以前「蕨駅」を知っていて、今は「うらやまに蕨」が生えているような場所にいるというようなことは分かりますが)。「蕨つみつつおもひをり」からすると、ある程度の時間をかけながら「蕨駅」のことを思い出しているようです。ですから、たぶん「おもひをり」には何か特別な感慨があるのではないかと思うのですが、その点には触れられていません。「おもひをり」の内容が読者には分からないことと「かの駅」という表現のために、つかみにくい作品になっているように思いました。
Posted by 大室ゆらぎ at 2012年05月19日 20:03
うらやまに蕨つみつつおもひをり京浜東北線のかの駅
蕨市は全国のなかでもっとも面積が狭い市。南に川口、北に浦和という県内中核都市に挟まれ、やや地味なポジションです。とはいえ、京浜東北線に駅を構え、小なりといえど、一国一城の主とも言えるでしょうか。
さて、作中主体と蕨の関係。正解はわかりませんが、想像はできます。自分が生活していたことがある、あるいは思いを寄せる人が居る、通勤通学などで利用していた。なんでもいいんです。作中主体にとって忘がたき思い出がある町、ある駅だということが伝われば私はそれ以上求めません。
少なくとも、作中主体は現在蕨から遠く離れたところに住んでおり、蕨を摘むときに蕨駅が蘇ってくるというだけで十分心中を察することができます。
Posted by 村田馨 at 2012年05月23日 08:05
コメントをありがとうございました。
蕨を摘んでいたら、「あぁ蕨という駅があったなぁ〜」というまでのことです。
3句は「思ひだす」あるいは「ふと思ふ」としたところ、何かつまらなく、敢えて思わせぶりに「おもひをり」としてしまいました。
子供のころに初めて「蕨」の駅名を知った時「妙な名前」と強く記憶したことを思い出しながら。
Posted by 庭野 摩里 at 2012年05月25日 23:26
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
地名を読み込んだ歌はその地名に土地勘があるかどうかで鑑賞力が変わってしまいますね。
蕨で京浜東北線と来れば関東圏の人はすぐぴんと来ますね。
私は関西なのですぐにはわからなかったけれど蕨は特徴ある地名なので知っていました。
蕨市は全国のなかでもっとも面積が狭い市。南に川口、北に浦和という県内中核都市に挟まれ、やや地味なポジションです。とはいえ、京浜東北線に駅を構え、小なりといえど、一国一城の主とも言えるでしょうか。
さて、作中主体と蕨の関係。正解はわかりませんが、想像はできます。自分が生活していたことがある、あるいは思いを寄せる人が居る、通勤通学などで利用していた。なんでもいいんです。作中主体にとって忘がたき思い出がある町、ある駅だということが伝われば私はそれ以上求めません。
少なくとも、作中主体は現在蕨から遠く離れたところに住んでおり、蕨を摘むときに蕨駅が蘇ってくるというだけで十分心中を察することができます。
蕨を摘んでいたら、「あぁ蕨という駅があったなぁ〜」というまでのことです。
3句は「思ひだす」あるいは「ふと思ふ」としたところ、何かつまらなく、敢えて思わせぶりに「おもひをり」としてしまいました。
子供のころに初めて「蕨」の駅名を知った時「妙な名前」と強く記憶したことを思い出しながら。