スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第10回ネット歌会詠草/19
|
TOP
|
第10回ネット歌会詠草/17
>>
2012年05月05日
第10回ネット歌会詠草/18
テキサス州アマリロという地名ありファンク一家という家族あり
【関連する記事】
第10回短歌人ネット歌会作者名発表
第10回ネット歌会詠草提出者一覧
第10回ネット歌会詠草一覧
第10回ネット歌会詠草/1
第10回ネット歌会詠草/2
第10回ネット歌会詠草/3
第10回ネット歌会詠草/4
第10回ネット歌会詠草/5
第10回ネット歌会詠草/6
第10回ネット歌会詠草/7
第10回ネット歌会詠草/8
第10回ネット歌会詠草/9
第10回ネット歌会詠草/10
第10回ネット歌会詠草/11
第10回ネット歌会詠草/12
第10回ネット歌会詠草/13
第10回ネット歌会詠草/14
第10回ネット歌会詠草/15
第10回ネット歌会詠草/16
第10回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:15|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
第10回歌会
|
|
この記事へのコメント
この歌が一番無理がないようにおもいます。
プロレスラーのドリーとテリーの兄弟のことですね。たしか、父親もプロレスラーだったのでしょうか。ぼくには「という地名あり」が、すこしくどいように感じられますが、それが、作者の文体なのかもしれません。
Posted by 山寺修象 at 2012年05月05日 23:22
プロレスラー一家だというファンク一家のことは知らないのですが、予備知識はなくてもこの歌は結構おもしろいかも。
物語の出だしみたいです。
「むかしむかし、●●というところに○○という家族がありまして………」というような。
短歌らしくないのですが、これから何か語りを始める、という感じで、それからどうしたかな、と想像させられます。
山寺さんは「無理がない」と仰ってますが、短歌としては結構無理があるような。でもその無理のあるところで歌を作っている面白さも感じられます。
Posted by 田宮ちづ子 at 2012年05月13日 05:35
「テキサス・アマリロ」「マジソンスクエアガーデン」「カルガリー」「リヴァプール」「メキシコ」というように固有名詞を覚えていった少年時代。ファンク兄弟やスタン・ハンセン、ジミー・スヌーカ、スティーヴ・ライト、ルチャドールではミル・マスカラスにドスカラス。いろいろと芋づる式に思い出させる歌です。
Posted by 伊庭日出樹 at 2012年05月13日 13:32
上句の終わりの「という地名あり」という切り方・三句と結句で「あり」が重なるつくりは1首の短歌としては少し無理があるように感じました。
しかし田宮さんが書いているように物語のような連作の最初の歌としては面白いし、ひきつけられます。
Posted by 海野雪 at 2012年05月13日 15:44
プロレスをあまり知らない人には「物語の出だしみたい」「物語のような連作の最初の歌のような感じの歌」に感じられるかもしれませんが、この歌は(題詠ですが)一首として独立して完成しているとおもいます。
Posted by 山寺修象 at 2012年05月22日 21:34
ちょっと誤解があるようなので。
「物語の出だしみたい」とは書きましたが、連作の初め、とは私は考えていませんでした。これで、一首として独立して完結していると思います。
Posted by 田宮ちづ子 at 2012年05月23日 19:45
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
プロレスラーのドリーとテリーの兄弟のことですね。たしか、父親もプロレスラーだったのでしょうか。ぼくには「という地名あり」が、すこしくどいように感じられますが、それが、作者の文体なのかもしれません。
物語の出だしみたいです。
「むかしむかし、●●というところに○○という家族がありまして………」というような。
短歌らしくないのですが、これから何か語りを始める、という感じで、それからどうしたかな、と想像させられます。
山寺さんは「無理がない」と仰ってますが、短歌としては結構無理があるような。でもその無理のあるところで歌を作っている面白さも感じられます。
しかし田宮さんが書いているように物語のような連作の最初の歌としては面白いし、ひきつけられます。
「物語の出だしみたい」とは書きましたが、連作の初め、とは私は考えていませんでした。これで、一首として独立して完結していると思います。