スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第10回ネット歌会詠草/10
|
TOP
|
第10回ネット歌会詠草/8
>>
2012年05月05日
第10回ネット歌会詠草/9
甘党の君のため買う練馬名物大根まんじゅう葉っぱも付いて
【関連する記事】
第10回短歌人ネット歌会作者名発表
第10回ネット歌会詠草提出者一覧
第10回ネット歌会詠草一覧
第10回ネット歌会詠草/1
第10回ネット歌会詠草/2
第10回ネット歌会詠草/3
第10回ネット歌会詠草/4
第10回ネット歌会詠草/5
第10回ネット歌会詠草/6
第10回ネット歌会詠草/7
第10回ネット歌会詠草/8
第10回ネット歌会詠草/10
第10回ネット歌会詠草/11
第10回ネット歌会詠草/12
第10回ネット歌会詠草/13
第10回ネット歌会詠草/14
第10回ネット歌会詠草/15
第10回ネット歌会詠草/16
第10回ネット歌会詠草/17
第10回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:24|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
第10回歌会
|
|
この記事へのコメント
練馬区は、まだかの名産の大根が取れるのでしょうか。取れたとしても収穫は少ないかも。その大根の代わりに大根まんじゅうが、それも葉っぱ付きで練馬名物だ、というのは笑えます。
うまくまとめていて、しゃれた歌ですね。
でもこの歌、要素が少々多すぎるのではないかと思うのです。いろいろのことを言おうとしていて焦点がぼやけていると思います。
作中主体<私>の<君>は甘党。
<私>は<君>のことを大切に思っている。
愛する<君>のためにまんじゅうを買う。
という要素とともに、先に述べた大根と大根まんじゅうの要素が、一つに詰まっているわけです。初句「甘党の」の言葉、省略してもいいかな、と思うのですけど、どうでしょう。
Posted by 田宮ちづ子 at 2012年05月06日 15:39
ご当地ソングのような軽快な歌で、おもわず「大根まんじゅう」がどんなものか
検索してみました。
田宮さんも書かれている通り、練馬大根自体は生産量も少なく、練馬区では今は
ほとんど生産されていないようです。
10軒程の契約農家によって小規模な生産が続けられている程度とか。
大根まんじゅうはあんこの入った普通のおまんじゅうのようですが、
大根の形をしていて、大根の葉をかたどったものが、おまんじゅうに埋め込まれ、
「大根まんじゅう」の文字が入った包装紙も手が込んでいて、大変ユニークです。
「甘党の君のため買う」の初句二句から、ユニークな商品を出すことにより
「君」の喜ぶ顔、広がる話題性などが読み手に伝わり、楽しい歌になっていると思います。
「練馬」という地名の語感も、おまんじゅうのあんこを想起させ、面白いところに着眼されたと思います。
Posted by 三島麻亜子 at 2012年05月11日 09:10
面白く惹かれた歌でした。「葉っぱも付いて」というのがどのような状態で付いているのか知りたかったのですが前の三島さんのコメントで見当がつきました。
Posted by 永井秀幸 at 2012年05月17日 16:16
結句の「葉っぱも付いて」がほんとうについでにつけたした感があって、大根饅頭に対する葉っぱの「ついで」感とあいまって、面白い。
Posted by 弘井文子 at 2012年05月18日 11:21
この記事へのトラックバック
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
うまくまとめていて、しゃれた歌ですね。
でもこの歌、要素が少々多すぎるのではないかと思うのです。いろいろのことを言おうとしていて焦点がぼやけていると思います。
作中主体<私>の<君>は甘党。
<私>は<君>のことを大切に思っている。
愛する<君>のためにまんじゅうを買う。
という要素とともに、先に述べた大根と大根まんじゅうの要素が、一つに詰まっているわけです。初句「甘党の」の言葉、省略してもいいかな、と思うのですけど、どうでしょう。
検索してみました。
田宮さんも書かれている通り、練馬大根自体は生産量も少なく、練馬区では今は
ほとんど生産されていないようです。
10軒程の契約農家によって小規模な生産が続けられている程度とか。
大根まんじゅうはあんこの入った普通のおまんじゅうのようですが、
大根の形をしていて、大根の葉をかたどったものが、おまんじゅうに埋め込まれ、
「大根まんじゅう」の文字が入った包装紙も手が込んでいて、大変ユニークです。
「甘党の君のため買う」の初句二句から、ユニークな商品を出すことにより
「君」の喜ぶ顔、広がる話題性などが読み手に伝わり、楽しい歌になっていると思います。
「練馬」という地名の語感も、おまんじゅうのあんこを想起させ、面白いところに着眼されたと思います。