スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第33回ネット歌会詠草/29
|
TOP
|
第33回ネット歌会詠草/27
>>
2017年11月02日
第33回ネット歌会詠草/28
昇る日と入り日見たりし小さき宿何あらずとてえも言われぬや
【関連する記事】
第33回短歌人ネット歌会作者名発表
第33回ネット歌会参加者一覧
第33回短歌人ネット歌会詠草一覧
第33回ネット歌会詠草/1
第33回ネット歌会詠草/2
第33回ネット歌会詠草/3
第33回ネット歌会詠草/4
第33回ネット歌会詠草/5
第33回ネット歌会詠草/6
第33回ネット歌会詠草/7
第33回ネット歌会詠草/8
第33回ネット歌会詠草/9
第33回ネット歌会詠草/10
第33回ネット歌会詠草/11
第33回ネット歌会詠草/12
第33回ネット歌会詠草/13
第33回ネット歌会詠草/14
第33回ネット歌会詠草/15
第33回ネット歌会詠草/16
第33回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:04|
Comment(4)
|
第33回歌会
|
|
この記事へのコメント
「小さき」は「ちさき」と読みました。言われていることは了解できるのですが、4句・結句は再考の余地がありそうに思います。何ということもない小さな宿だったが、昇る日も入り日もその宿から見えて、えも言われぬ美しさであった、ということだろうと思います。ということは露天風呂から日の入りも日の出も見られる宿なのでしょうか。(そうだとすればもうそれだけで「何あらず」ではないでしょうに、という気もします。)そうした具体的な場をもう一歩設定して、4句・結句の抽象的な感想と置き換えると、もっといい歌になるのではないかと思います。
Posted by 斎藤 寛 at 2017年11月18日 07:49
作者の鶴羽です。
斎藤寛さん、丁寧なアドバイスありがとうございました。
たしかに四句、結句は上の句の感想になっているだけですので、おっしゃるように具体的なものと置き換えるなどして、考え直してみたいと思います。
お読みくださった皆様、ありがとうございました。
Posted by 鶴羽一仁 at 2017年11月28日 20:45
ちょっと別件ですが、「短歌人」11月号の鶴羽さんの一首を引かせていただきました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963912325&owner_id=20556102
こういう手があったかと思いました。これは最初にやったひとの勝ち…ですね。
Posted by 斎藤 寛 at 2017年11月30日 08:31
斎藤寛さん、わたしの歌をお読みくださって、その上ご自身のSNSにも掲載いただきありがとうございました。とても嬉しいです。これから斎藤さんの「日記」も拝読させていただきます。
Posted by 鶴羽一仁 at 2017年11月30日 21:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
第34回ネット歌会詠草/32
⇒ 高良俊礼 (03/04)
⇒ 西五辻芳子 (02/18)
⇒ 鑓水青子 (02/17)
⇒ 北城椿貴 (02/14)
⇒ さとう ひろこ (02/14)
⇒ 肥塚しゅう (02/11)
⇒ 鶴羽一仁 (02/10)
第34回ネット歌会詠草/37
⇒ 西五辻芳子 (03/03)
⇒ 鎌田章子 (02/13)
⇒ 桑原憂太郎 (02/10)
第34回ネット歌会詠草/34
⇒ 大澤朋子 (03/02)
⇒ 鎌田章子 (02/17)
⇒ 桑原憂太郎 (02/16)
第34回ネット歌会詠草/28
⇒ 桑原憂太郎 (03/02)
⇒ 亀尾美香 (02/26)
⇒ 永井秀幸 (02/22)
⇒ 肥塚しゅう (02/11)
⇒ 桑原憂太郎 (02/10)
第34回ネット歌会詠草/6
⇒ 桑原憂太郎 (03/02)
⇒ 村田馨 (02/21)
⇒ 太田青磁 (02/20)
⇒ 高井忠明 (02/13)
第34回ネット歌会詠草/8
⇒ かわすみさとる (03/02)
⇒ 太田青磁 (02/22)
⇒ http://seijiota.hatenablog.com/ (02/20)
⇒ 桑原憂太郎 (02/16)
第34回ネット歌会詠草/23
⇒ 高橋有希子 (03/02)
⇒ 本間美保 (03/02)
⇒ 高橋有希子 (03/01)
⇒ 太田青磁 (02/22)
⇒ 竹田正史 (02/21)
⇒ 本間美保 (02/18)
第34回ネット歌会詠草/19
⇒ 鶴羽一仁 (03/01)
⇒ 太田青磁 (02/22)
⇒ 鎌田章子 (02/09)
⇒ 永井秀幸 (02/09)
第34回ネット歌会詠草/36
⇒ 五十嵐真希 (03/01)
⇒ 五十嵐真希 (03/01)
⇒ 永井秀幸 (02/26)
⇒ 西五辻芳子 (02/24)
⇒ 永井秀幸 (02/16)
⇒ たかだ牛道 (02/14)
第34回ネット歌会詠草/11
⇒ 本間美保 (03/01)
⇒ 冨樫由美子 (03/01)
⇒ かわすみさとる (02/22)
⇒ 鑓水青子 (02/13)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(04/22)
第35回短歌人ネット歌会のご案内 【自由詠/選歌あり】
(02/26)
第34回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/02)
第34回ネット歌会参加者一覧
カテゴリ
日記
(1)
歌会告知
(5)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2020年01月
(1)
2018年04月
(1)
2018年02月
(40)
2018年01月
(1)
2017年11月
(34)
2017年10月
(1)
2017年08月
(32)
2017年07月
(1)
2017年05月
(35)
2017年04月
(1)
2017年02月
(36)
2017年01月
(2)
2016年11月
(34)
2016年10月
(1)
2016年08月
(28)
2016年07月
(1)
2016年05月
(28)
2016年04月
(1)
2016年02月
(31)
2016年01月
(2)
斎藤寛さん、丁寧なアドバイスありがとうございました。
たしかに四句、結句は上の句の感想になっているだけですので、おっしゃるように具体的なものと置き換えるなどして、考え直してみたいと思います。
お読みくださった皆様、ありがとうございました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1963912325&owner_id=20556102
こういう手があったかと思いました。これは最初にやったひとの勝ち…ですね。