スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第34回ネット歌会詠草/3
|
TOP
|
第34回ネット歌会詠草/1
>>
2018年02月02日
第34回ネット歌会詠草/2
似たような事件やネットに知るニュース今朝の新聞すでに古紙めく
【関連する記事】
第34回短歌人ネット歌会作者名発表
第34回ネット歌会参加者一覧
第34回短歌人ネット歌会詠草一覧
第34回ネット歌会詠草/1
第34回ネット歌会詠草/3
第34回ネット歌会詠草/4
第34回ネット歌会詠草/5
第34回ネット歌会詠草/6
第34回ネット歌会詠草/7
第34回ネット歌会詠草/8
第34回ネット歌会詠草/9
第34回ネット歌会詠草/10
第34回ネット歌会詠草/11
第34回ネット歌会詠草/12
第34回ネット歌会詠草/13
第34回ネット歌会詠草/14
第34回ネット歌会詠草/15
第34回ネット歌会詠草/16
第34回ネット歌会詠草/17
第34回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:37|
Comment(4)
|
第34回歌会
|
|
この記事へのコメント
下句が主題なわけですが、共感性もあっていいなと思いました。
ただ、「似たような事件」と「ネットに知るニュース」の2つのことを言っているのが、意味を取りにくくしています。ですので、どちらかだけ詠われても、下句へはつながっていくと思いました。
Posted by
桑原憂太郎
at 2018年02月10日 12:41
古紙めくという一言で、新しいニュースを伝えるはずの新聞が、新鮮さを失ってゆくことを表現したのはうまいとおもいます。ネットでまず知るニュースが多くなり、新聞には独自の切り取り方や深め方が要求されると思いますが、成功していなくて、正直古い感じをうけることもままあります。これからの新聞の役割について、深く考えさせられる一首ですね。
なので、ネットのことはぜひ入れてほしいです。
たとえば具体的なニュースをいれて二首で表現するのもありですかね。
Posted by 岡本はな at 2018年02月12日 14:07
新しいことが書かれているはずの新聞が古紙めく、と言うところが眼目ですよね。やはりどちらかに絞って対比を明確にしたほうがよさそうです。
Posted by
太田青磁
at 2018年02月20日 10:36
現代社会の情報の新鮮さが問われているような印象を受けました。昔であれば、新聞やテレビが最新の情報を届けてくれる媒体でしたが、今はそうじゃないということをあらためて考えさせられるお歌だと思います。そして似たような殺人事件など、〈マイナスの出来事〉がいかに溢れているかも思い知らされたように思います。ネットが発達した現代社会、恐るべし・・・。
Posted by 笹渕静香 at 2018年02月26日 19:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第40回ネット歌会詠草/17
⇒ 馬淵のり子 (12/09)
⇒ 鎌田章子 (12/09)
⇒ 加藤隆枝 (12/08)
⇒ 馬淵のり子 (12/07)
⇒ 津和 歌子 (11/23)
⇒ 鎌田章子 (11/21)
⇒ 瑞坂菜 (11/16)
第40回ネット歌会詠草/16
⇒ 肥塚しゅう (12/09)
⇒ 庭鳥 (11/20)
第40回ネット歌会詠草/9
⇒ 山中 もとひ (12/09)
⇒ 笹渕静香 (12/01)
⇒ 津和 歌子 (11/23)
⇒ 海野 雪 (11/16)
⇒ 庭鳥 (11/16)
⇒ 瑞坂菜 (11/16)
第40回ネット歌会詠草/22
⇒ 加藤隆枝 (12/08)
⇒ 木村昌資 (11/27)
⇒ たかだ牛道 (11/18)
第40回ネット歌会詠草/25
⇒ 加藤隆枝 (12/08)
⇒ 鎌田章子 (11/21)
⇒ 斎藤 寛 (11/19)
⇒ たかだ牛道 (11/17)
⇒ たかだ牛道 (11/17)
第40回ネット歌会詠草/21
⇒ 津和 歌子 (12/08)
⇒ 馬淵のり子 (11/16)
第40回ネット歌会詠草/19
⇒ 鎌田章子 (12/07)
⇒ 斎藤 寛 (11/20)
⇒ たかだ牛道 (11/19)
⇒ 肥塚しゅう (11/17)
⇒ 斎藤 寛 (11/17)
⇒ 斎藤 寛 (11/17)
第40回ネット歌会詠草/7
⇒ 庭鳥 (12/07)
⇒ 加藤隆枝 (11/30)
⇒ 弘井文子 (11/16)
第40回ネット歌会詠草/14
⇒ 川上幸子 (12/07)
⇒ snowdrop (12/07)
⇒ 鎌田章子 (11/21)
⇒ 瑞坂菜 (11/16)
第40回ネット歌会詠草/6
⇒ かわすみ さとる (12/06)
⇒ 永井秀幸 (11/22)
⇒ 瑞坂菜 (11/16)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(12/01)
第40回短歌人ネット歌会作者名発表
(11/02)
第40回ネット歌会参加者一覧
(11/02)
第40回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(5)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(29)
2019年05月
(23)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年02月
(27)
2019年01月
(1)
2018年11月
(27)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(35)
2018年07月
(1)
2018年05月
(34)
2018年04月
(1)
2018年02月
(40)
2018年01月
(1)
2017年11月
(34)
2017年10月
(1)
2017年08月
(32)
ただ、「似たような事件」と「ネットに知るニュース」の2つのことを言っているのが、意味を取りにくくしています。ですので、どちらかだけ詠われても、下句へはつながっていくと思いました。
なので、ネットのことはぜひ入れてほしいです。
たとえば具体的なニュースをいれて二首で表現するのもありですかね。