スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第40回ネット歌会詠草/6
|
TOP
|
第40回ネット歌会詠草/4
>>
2019年11月02日
第40回ネット歌会詠草/5
捨ててやる!仕事、親、友、金全て そして一匹のサルが残る
【関連する記事】
第40回短歌人ネット歌会作者名発表
第40回ネット歌会参加者一覧
第40回短歌人ネット歌会詠草一覧
第40回ネット歌会詠草/1
第40回ネット歌会詠草/2
第40回ネット歌会詠草/3
第40回ネット歌会詠草/4
第40回ネット歌会詠草/6
第40回ネット歌会詠草/7
第40回ネット歌会詠草/8
第40回ネット歌会詠草/9
第40回ネット歌会詠草/10
第40回ネット歌会詠草/11
第40回ネット歌会詠草/12
第40回ネット歌会詠草/13
第40回ネット歌会詠草/14
第40回ネット歌会詠草/15
第40回ネット歌会詠草/16
第40回ネット歌会詠草/17
第40回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:22|
Comment(4)
|
第40回歌会
|
|
この記事へのコメント
作者は仕事、親、友、金全て と自分にかかわるすべてを捨ててしまいました。
それで残る一匹のサルとは作者自身の自虐的な比喩でしょうか?
サルという言葉に「去る」が掛けてあるような気がしてきました。
Posted by 海野 雪 at 2019年11月15日 18:06
「捨ててやる!」と啖呵を切っているのですが、もちろん、そう言ってみましたということでしょう。もしほんとうに捨てたなら、という想像が下の句で、われはサルにならむというわけで、そうしたかたちで「人間とは…」という定義を述べた歌とも言えます。ただ、こう言われると、サルと人間は決定的に違うという近代の、あるいはキリスト教的な人間中心主義がなおベースにあるのではないか、という気もしますが、一首に対してそこまで言うのは言いすぎかも知れません。「金全」の漢字の重ねがちょっと気になりました。「すべて」とかながきにしてはどうでしょうか。
Posted by 斎藤 寛 at 2019年11月17日 06:59
「全て」を「すべて」とかながきにするとの上記の斎藤さんの意見に賛同します。
Posted by 永井秀幸 at 2019年11月21日 16:23
インパクトのある1首でした。「捨ててやる!」と言っているのであって、まだ実際には捨ててないと思いますが、捨ててしまいたい気分、投げやりな気分に支配されているのが十分伝わってきました。
ドキリとした下の句でした。なんでサルが出てくるのだろうと思いましたが、猿ではなくサルである点から、単に生き物として、動物としてのサルを意味していると思いました。人間に近いとされる猿ではなく、ものを考えたり感情をもったりする人間らしいところを全て取り除いたただの動物的な生き物としてのサルのようなワレになる、ということを言っているような気がしました。
「全て」の表記については、前評者の方々と同感です。
Posted by 加藤隆枝 at 2019年11月30日 11:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
それで残る一匹のサルとは作者自身の自虐的な比喩でしょうか?
サルという言葉に「去る」が掛けてあるような気がしてきました。
ドキリとした下の句でした。なんでサルが出てくるのだろうと思いましたが、猿ではなくサルである点から、単に生き物として、動物としてのサルを意味していると思いました。人間に近いとされる猿ではなく、ものを考えたり感情をもったりする人間らしいところを全て取り除いたただの動物的な生き物としてのサルのようなワレになる、ということを言っているような気がしました。
「全て」の表記については、前評者の方々と同感です。