スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第43回ネット歌会詠草/11
|
TOP
|
第43回ネット歌会詠草/9
>>
2020年08月01日
第43回ネット歌会詠草/10
夏の夜にからだ横たえ恋いており眠れる森の美女の眠りを
【選歌集計結果=2票】
【投票者=太田青磁、庭鳥】
【関連する記事】
第43回短歌人ネット歌会作者名発表
第43回ネット歌会参加者一覧
第43回短歌人ネット歌会詠草一覧
第43回ネット歌会詠草/1
第43回ネット歌会詠草/2
第43回ネット歌会詠草/3
第43回ネット歌会詠草/4
第43回ネット歌会詠草/5
第43回ネット歌会詠草/6
第43回ネット歌会詠草/7
第43回ネット歌会詠草/8
第43回ネット歌会詠草/9
第43回ネット歌会詠草/11
第43回ネット歌会詠草/12
第43回ネット歌会詠草/13
第43回ネット歌会詠草/14
第43回ネット歌会詠草/15
第43回ネット歌会詠草/16
第43回ネット歌会詠草/17
第43回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:20|
Comment(3)
|
第43回歌会
|
|
この記事へのコメント
「眠れる森の美女の眠り」とは、魔法をかけられて百年眠り続けるような死のように深い熟睡のことかと思います。
そんな眠りを恋うということは、主体はなかなか眠れないのでしょう。猛暑で寝苦しいのか、不眠症に悩まされているのかは分かりませんが。
あるいは良い夢を見られず、夢の中で王子に会う姫のように幸せな良い夢を見たいという願いかもしれないとも思い、バレエの眠れる森の美女のことなど思い出したりもして、身近なところからファンタジーが広がる歌だと思いました。
Posted by 庭鳥 at 2020年08月09日 17:57
『眠れる森の美女』は有名なバレエ音楽ですが、「眠れる森の美女の眠り」と表現されると眠りそのものに、どこか透き通るような質感が感じられます。実際の日本の夏の熱帯夜に感じる気持ちとの落差がユニークだと思いました。
三句の切れ、夜に〜横たえ、眠れる〜眠りを、おり〜森〜眠り、と韻律も気持ちよく、想像の眠りにあこがれる気持ちが伝ってきました。
Posted by
太田青磁
at 2020年08月16日 16:00
コメントありがとうございます。ストレートで分かりやすすぎるくらいの工夫に乏しい1首ですが、とても素敵に読み解いていただき、うれしかったです。韻律は意識しました。
Posted by 加藤隆枝 at 2020年08月31日 22:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第44回ネット歌会詠草/10
⇒ 生沼義朗 (12/09)
⇒ たかだ牛道 (11/26)
⇒ 肥塚しゅう (11/21)
⇒ 弘井文子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/7
⇒ 庭鳥 (12/08)
⇒ 西五辻芳子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 永井秀幸 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/25
⇒ 西五辻芳子 (12/07)
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 弘井文子 (11/26)
⇒ 桃生苑子 (11/19)
第44回ネット歌会詠草/13
⇒ 海野 雪 (12/07)
⇒ 高良俊礼 (12/06)
⇒ 海野 雪 (11/20)
⇒ 光本博 (11/20)
⇒ 木嶋章夫 (11/20)
⇒ 藤原龍一郎 (11/19)
第44回ネット歌会詠草/5
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 桃生苑子 (12/04)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 川上幸子 (11/23)
⇒ 井忠明 (11/21)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 間 ルリ (11/20)
⇒ 海野 雪 (11/18)
⇒ 光本博 (11/17)
第44回ネット歌会詠草/6
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/06)
⇒ 西五辻芳子 (11/30)
⇒ 川上幸子 (11/23)
⇒ 弘井文子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/14
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 寺阪誠記 (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 川上幸子 (11/29)
⇒ 井忠明 (11/21)
⇒ 西五辻芳子 (11/21)
⇒ 鎌田章子 (11/18)
⇒ 海野 雪 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/21
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 西五辻芳子 (11/26)
⇒ 西五辻芳子 (11/26)
⇒ 桃生苑子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/8
⇒ 鎌田章子 (12/05)
⇒ 川上幸子 (11/28)
⇒ 川上幸子 (11/28)
⇒ 桃生苑子 (11/27)
⇒ 弘井文子 (11/23)
⇒ 西五辻芳子 (11/21)
⇒ 馬淵のり子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/20
⇒ 川上幸子 (12/05)
⇒ 桃生苑子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 鎌田章子 (11/18)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(12/03)
第44回短歌人ネット歌会作者名発表
(11/14)
第44回短歌人ネット歌会詠草一覧
(11/14)
第44回ネット歌会参加者一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(5)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(29)
2020年08月
(32)
2020年07月
(1)
2020年05月
(38)
2020年04月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(24)
2019年12月
(1)
2019年11月
(29)
2019年05月
(23)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年02月
(27)
2019年01月
(1)
2018年11月
(27)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(35)
そんな眠りを恋うということは、主体はなかなか眠れないのでしょう。猛暑で寝苦しいのか、不眠症に悩まされているのかは分かりませんが。
あるいは良い夢を見られず、夢の中で王子に会う姫のように幸せな良い夢を見たいという願いかもしれないとも思い、バレエの眠れる森の美女のことなど思い出したりもして、身近なところからファンタジーが広がる歌だと思いました。
三句の切れ、夜に〜横たえ、眠れる〜眠りを、おり〜森〜眠り、と韻律も気持ちよく、想像の眠りにあこがれる気持ちが伝ってきました。