スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第44回ネット歌会詠草/22
|
TOP
|
第44回ネット歌会詠草/20
>>
2020年11月14日
第44回ネット歌会詠草/21
木は人に人は木になり寝不足の道はわたしの世界を生きる
【関連する記事】
第44回短歌人ネット歌会作者名発表
第44回短歌人ネット歌会詠草一覧
第44回ネット歌会参加者一覧
第44回ネット歌会詠草/1
第44回ネット歌会詠草/2
第44回ネット歌会詠草/3
第44回ネット歌会詠草/4
第44回ネット歌会詠草/5
第44回ネット歌会詠草/6
第44回ネット歌会詠草/7
第44回ネット歌会詠草/8
第44回ネット歌会詠草/9
第44回ネット歌会詠草/10
第44回ネット歌会詠草/11
第44回ネット歌会詠草/12
第44回ネット歌会詠草/13
第44回ネット歌会詠草/14
第44回ネット歌会詠草/15
第44回ネット歌会詠草/16
第44回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:06|
Comment(6)
|
第44回歌会
|
|
この記事へのコメント
「寝不足の道」が面白いと思いました。たぶん、本当に寝不足なのは作中主体の方で、街路樹も人も混沌となるような朦朧とした状態なのだと思いますが、それを道の方が寝不足なんだとする逆転の発想に驚きました。「わたしの世界」では道もそのように生きる存在なのだ、と。読者も作者の世界観に引き込まれるような歌だと思いました。
Posted by 寺阪誠記 at 2020年11月18日 20:53
上の句の反復に引き込まれました。木も人も道もみんな「わたしの世界」に収斂してしまうという大胆な把握に驚きつつ、寝不足という単語が力業でまとめている感じがして、その力業感も朦朧としている寝不足の頭の感じがでて魅力のある歌だと思いました。
Posted by 桃生苑子 at 2020年11月25日 21:53
木は人に人は木になり寝不足の道はわたしの世界を生きる
難解な一首ですが、余程寝不足だったのでしょう。例えば夜勤明け、仕事から
開放され閉鎖された空間から、混沌とした疲れた意識下で電飾の眠らない街路
樹の道を家路に向かう作中主体の内包する実存の私の世界から認識する道は現
実の世界でありそれ故寝不足と私が思う道は私の認識の世界を生きる。
返歌
「吾思う、ゆゑに吾あり」デカルトの命題の道をむかふ家路へ
西五辻芳子
Posted by 西五辻芳子 at 2020年11月26日 23:23
返歌訂正
思う→思ふ
Posted by 西五辻芳子 at 2020年11月26日 23:44
面白い一首でした。寺阪さんご指摘の「逆転の発想」に同感です。そしてさらには、道が寝不足であるような世界に私が生きるのではなく、私の世界に道もそのように生きるのだというところが、大どんでん返しのようで面白かったです。
Posted by 加藤隆枝 at 2020年12月01日 22:12
寺阪様、桃生様、西五辻様、加藤様
コメントをいただき誠にありがとうございました。
皆様のするどい評、大変勉強になりました。保存しようと思います。
西五辻様には、返歌までいただき感動しました。
個人的にもデカルトはとても好きでそれもなんだか嬉しかったです。ネット歌会はじめて書きこみまして、歌のコメントをつけられなかったので、せめて頂いた方へコメントをつけさせて頂きます。
Posted by 千葉みずほ at 2020年12月06日 23:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第44回ネット歌会詠草/10
⇒ 生沼義朗 (12/09)
⇒ たかだ牛道 (11/26)
⇒ 肥塚しゅう (11/21)
⇒ 弘井文子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/7
⇒ 庭鳥 (12/08)
⇒ 西五辻芳子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 永井秀幸 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/25
⇒ 西五辻芳子 (12/07)
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 弘井文子 (11/26)
⇒ 桃生苑子 (11/19)
第44回ネット歌会詠草/13
⇒ 海野 雪 (12/07)
⇒ 高良俊礼 (12/06)
⇒ 海野 雪 (11/20)
⇒ 光本博 (11/20)
⇒ 木嶋章夫 (11/20)
⇒ 藤原龍一郎 (11/19)
第44回ネット歌会詠草/5
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 桃生苑子 (12/04)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 川上幸子 (11/23)
⇒ 井忠明 (11/21)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 間 ルリ (11/20)
⇒ 海野 雪 (11/18)
⇒ 光本博 (11/17)
第44回ネット歌会詠草/6
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/06)
⇒ 西五辻芳子 (11/30)
⇒ 川上幸子 (11/23)
⇒ 弘井文子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/14
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 寺阪誠記 (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 川上幸子 (11/29)
⇒ 井忠明 (11/21)
⇒ 西五辻芳子 (11/21)
⇒ 鎌田章子 (11/18)
⇒ 海野 雪 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/21
⇒ 千葉みずほ (12/06)
⇒ 加藤隆枝 (12/01)
⇒ 西五辻芳子 (11/26)
⇒ 西五辻芳子 (11/26)
⇒ 桃生苑子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/18)
第44回ネット歌会詠草/8
⇒ 鎌田章子 (12/05)
⇒ 川上幸子 (11/28)
⇒ 川上幸子 (11/28)
⇒ 桃生苑子 (11/27)
⇒ 弘井文子 (11/23)
⇒ 西五辻芳子 (11/21)
⇒ 馬淵のり子 (11/20)
第44回ネット歌会詠草/20
⇒ 川上幸子 (12/05)
⇒ 桃生苑子 (11/25)
⇒ 寺阪誠記 (11/20)
⇒ 鎌田章子 (11/18)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(12/03)
第44回短歌人ネット歌会作者名発表
(11/14)
第44回短歌人ネット歌会詠草一覧
(11/14)
第44回ネット歌会参加者一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(5)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(29)
2020年08月
(32)
2020年07月
(1)
2020年05月
(38)
2020年04月
(1)
2020年03月
(1)
2020年02月
(24)
2019年12月
(1)
2019年11月
(29)
2019年05月
(23)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年02月
(27)
2019年01月
(1)
2018年11月
(27)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(35)
難解な一首ですが、余程寝不足だったのでしょう。例えば夜勤明け、仕事から
開放され閉鎖された空間から、混沌とした疲れた意識下で電飾の眠らない街路
樹の道を家路に向かう作中主体の内包する実存の私の世界から認識する道は現
実の世界でありそれ故寝不足と私が思う道は私の認識の世界を生きる。
返歌
「吾思う、ゆゑに吾あり」デカルトの命題の道をむかふ家路へ
西五辻芳子
思う→思ふ
コメントをいただき誠にありがとうございました。
皆様のするどい評、大変勉強になりました。保存しようと思います。
西五辻様には、返歌までいただき感動しました。
個人的にもデカルトはとても好きでそれもなんだか嬉しかったです。ネット歌会はじめて書きこみまして、歌のコメントをつけられなかったので、せめて頂いた方へコメントをつけさせて頂きます。