スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第45回ネット歌会詠草/22
|
TOP
|
第45回ネット歌会詠草/20
>>
2021年05月02日
第45回ネット歌会詠草/21
電車待つホームにそっとよみがえる夢にでてきた子供の名前
【関連する記事】
第45回短歌人ネット歌会作者名発表
第45回短歌人ネット歌会詠草一覧
第45回ネット歌会参加者一覧
第45回ネット歌会詠草/1
第45回ネット歌会詠草/2
第45回ネット歌会詠草/3
第45回ネット歌会詠草/4
第45回ネット歌会詠草/5
第45回ネット歌会詠草/6
第45回ネット歌会詠草/7
第45回ネット歌会詠草/8
第45回ネット歌会詠草/9
第45回ネット歌会詠草/10
第45回ネット歌会詠草/11
第45回ネット歌会詠草/12
第45回ネット歌会詠草/13
第45回ネット歌会詠草/14
第45回ネット歌会詠草/15
第45回ネット歌会詠草/16
第45回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:05|
Comment(3)
|
第45回歌会
|
|
この記事へのコメント
電車待つホームにそっとよみがえる夢にでてきた子供の名前
スマホなどを持たずにホームに立つ隙間時間には、忘れていたことが甦ったりするものです。
この歌の場合は、夢にでてきた子供の名前。実の子供ではないような気がします。
夢の中だけに存在した空想上の子供。あるいは、自分の子として生まれることのなかった子供。あるいは、幼い日の友達。ひょっとして、恋人の子供時代の呼び名。
「ふっと」ではなく「そっと」とあるので、名前だけでなく、その子供の気配までもが感じられます。ひととき控えめに寄り添ってくるその子…一体どんな名前でしょう。
Posted by 川上幸子 at 2021年05月08日 16:42
電車待つホームにそっとよみがえる夢にでてきた子供の名前
女性はこういう子供が登場する夢を見るのかもしれないですね。
私もこの頃見た夢に出てきた子供のことを一首にまとめようと試みていたので
共感をよぶ一首でした。名前までわかる子供だと気になってしまいますよね。
反芻する場面設定も妙にリアルでよく出来た一首だと思います。
Posted by 西五辻芳子 at 2021年05月21日 05:56
夢に出てきた子供の名前なので、ほんとうにはまだ、あるいはこれから先も存在しない子供である可能性が高いわけですが「よみがえる」としたことで過去には実在したかのような感じが生まれ、その子供が駅のホームにじわっとにじみ出るように出現する感じがとてもいいと思いました。子供は、電車を挟んでホームの反対側などではなく、どちらかといえば、一緒に電車を待つ、隣にいる感じを受けました。
Posted by 国東杏蜜 at 2021年05月26日 11:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
スマホなどを持たずにホームに立つ隙間時間には、忘れていたことが甦ったりするものです。
この歌の場合は、夢にでてきた子供の名前。実の子供ではないような気がします。
夢の中だけに存在した空想上の子供。あるいは、自分の子として生まれることのなかった子供。あるいは、幼い日の友達。ひょっとして、恋人の子供時代の呼び名。
「ふっと」ではなく「そっと」とあるので、名前だけでなく、その子供の気配までもが感じられます。ひととき控えめに寄り添ってくるその子…一体どんな名前でしょう。
女性はこういう子供が登場する夢を見るのかもしれないですね。
私もこの頃見た夢に出てきた子供のことを一首にまとめようと試みていたので
共感をよぶ一首でした。名前までわかる子供だと気になってしまいますよね。
反芻する場面設定も妙にリアルでよく出来た一首だと思います。