スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第45回ネット歌会詠草/9
|
TOP
|
第45回ネット歌会詠草/7
>>
2021年05月02日
第45回ネット歌会詠草/8
混みあえるセンターに来た免許証返納手続きの一角まばら
【関連する記事】
第45回短歌人ネット歌会作者名発表
第45回短歌人ネット歌会詠草一覧
第45回ネット歌会参加者一覧
第45回ネット歌会詠草/1
第45回ネット歌会詠草/2
第45回ネット歌会詠草/3
第45回ネット歌会詠草/4
第45回ネット歌会詠草/5
第45回ネット歌会詠草/6
第45回ネット歌会詠草/7
第45回ネット歌会詠草/9
第45回ネット歌会詠草/10
第45回ネット歌会詠草/11
第45回ネット歌会詠草/12
第45回ネット歌会詠草/13
第45回ネット歌会詠草/14
第45回ネット歌会詠草/15
第45回ネット歌会詠草/16
第45回ネット歌会詠草/17
第45回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:19|
Comment(2)
|
第45回歌会
|
|
この記事へのコメント
>混みあえるセンターに来た免許証返納手続きの一角まばら
免許証返納の時期は、難しいものですね。わたしにもそう遠い将来でなく来るのですが、作者にとっても一大決心であったことでしょう。
免許センターの更新手続きのあたりは混雑しているけれど、それとは別にある返納手続きのカウンターは閑散としている。
作者の思いと、一般的な「免許証返納」へ感覚とは、いささかずれているようで、そのあたりが「まばら」に表現されています。
Posted by 弘井文子 at 2021年05月13日 15:07
混みあえるセンターに来た免許証返納手続きの一角まばら
高齢者の事故はうっかりではすまされず、今や社会問題のひとつかもしれませんね。
免許証返納手続きにきた作者の誠実さがうかがえる一首ですが混みあえる更新センターで、
返納窓口の一角はまばらで今更ながら高齢者社会の問題を浮かび上がらせている一首です。
動と静の対比が上手く表現されていますね。
リズムがすこしぎくしゃくして二句切れ過去形が気になります。
Posted by 西五辻芳子 at 2021年05月14日 00:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第49回ネット歌会詠草/5
⇒ 寺阪誠記 (09/20)
⇒ 山寺修象 (09/03)
⇒ 山寺修象 (09/03)
⇒ 庭鳥 (08/21)
第49回ネット歌会詠草/16
⇒ 野崎挽生 (09/20)
⇒ 寺阪誠記 (09/03)
⇒ 吉浦玲子 (09/01)
⇒ 鎌田章子 (09/01)
⇒ 伊藤まり (08/31)
第49回ネット歌会詠草/19
⇒ 西五辻芳子 (09/19)
⇒ 川上幸子 (09/12)
⇒ 肥塚しゅう (09/07)
⇒ 川上幸子 (09/07)
第49回ネット歌会詠草/18
⇒ 川上幸子 (09/19)
⇒ 寺阪誠記 (09/03)
⇒ 伊藤まり (09/02)
⇒ 村田馨 (08/29)
⇒ 西五辻芳子 (08/27)
第49回ネット歌会詠草/7
⇒ 肥塚しゅう (09/17)
⇒ 光本博 (09/06)
⇒ 光本博 (09/06)
⇒ 川上幸子 (08/28)
⇒ 寺阪誠記 (08/27)
第49回ネット歌会詠草/13
⇒ 大野奈美江 (09/15)
⇒ 西五辻芳子 (09/01)
⇒ 伊藤まり (08/29)
⇒ 川上幸子 (08/21)
第49回ネット歌会詠草/11
⇒ 鎌田章子 (09/15)
⇒ 山寺修象 (09/04)
⇒ 山寺修象 (09/04)
⇒ 西五辻芳子 (08/28)
第49回ネット歌会詠草/4
⇒ 橋小径 (09/14)
⇒ 山寺修象 (09/08)
⇒ 光本博 (09/06)
⇒ 寺阪誠記 (08/27)
⇒ 大野奈美江 (08/23)
⇒ 庭鳥 (08/21)
⇒ 𠮷岡生夫 (08/21)
第49回ネット歌会詠草/3
⇒ 伊藤まり (09/14)
⇒ 鎌田章子 (09/03)
第49回ネット歌会詠草/1
⇒ 庭鳥 (09/14)
⇒ 西五辻芳子 (08/28)
⇒ 橋小径 (08/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(01/26)
第50回短歌人ネット歌会のご案内
(09/10)
第49回短歌人ネット歌会作者名発表
(08/15)
第49回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
2021年05月
(28)
2021年04月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(29)
2020年08月
(32)
2020年07月
(1)
2020年05月
(38)
免許証返納の時期は、難しいものですね。わたしにもそう遠い将来でなく来るのですが、作者にとっても一大決心であったことでしょう。
免許センターの更新手続きのあたりは混雑しているけれど、それとは別にある返納手続きのカウンターは閑散としている。
作者の思いと、一般的な「免許証返納」へ感覚とは、いささかずれているようで、そのあたりが「まばら」に表現されています。
高齢者の事故はうっかりではすまされず、今や社会問題のひとつかもしれませんね。
免許証返納手続きにきた作者の誠実さがうかがえる一首ですが混みあえる更新センターで、
返納窓口の一角はまばらで今更ながら高齢者社会の問題を浮かび上がらせている一首です。
動と静の対比が上手く表現されていますね。
リズムがすこしぎくしゃくして二句切れ過去形が気になります。