スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第47回ネット歌会詠草/8
|
TOP
|
第47回ネット歌会詠草/6
>>
2021年11月22日
第47回ネット歌会詠草/7
伝統を幾重も胴に巻き締めて赤い晴れ着は境内を行く
【関連する記事】
第47回短歌人ネット歌会作者名発表
第47回短歌人ネット歌会詠草一覧
第47回ネット歌会参加者一覧
第47回ネット歌会詠草/1
第47回ネット歌会詠草/2
第47回ネット歌会詠草/3
第47回ネット歌会詠草/4
第47回ネット歌会詠草/5
第47回ネット歌会詠草/6
第47回ネット歌会詠草/8
第47回ネット歌会詠草/9
第47回ネット歌会詠草/10
第47回ネット歌会詠草/11
第47回ネット歌会詠草/12
第47回ネット歌会詠草/13
第47回ネット歌会詠草/14
第47回ネット歌会詠草/15
第47回ネット歌会詠草/16
第47回ネット歌会詠草/17
第47回ネット歌会詠草/18
posted by 短歌人会 at 00:18|
Comment(2)
|
第47回歌会
|
|
この記事へのコメント
七五三で七歳の女の子が晴れ着を着て参拝に来た様子を詠んだ歌かと思います。
「伝統」とは七歳の帯解きの儀に由来して、女の子がはじめて大人と同じように着物を着て帯を締めることを指しているのでしょう。
七五三参りの子そのものより晴れ着をメインにした描写で、ポスターやCMのような凝縮された雄弁な歌だと思いました。
Posted by 庭鳥 at 2021年11月27日 10:16
庭鳥さん、ご丁寧な評をいただきましてありがとうございます。
ご推察のとおり、七歳の娘の七五三詣の様子です。
できるだけ当事者としてのウェットな感情を排し、一枚の絵のように詠みたいと思っていたので、深く読み取っていただけて嬉しく思いました。
初めてこのネット歌会に参加させていただきました。
他の皆様の作品や、評がどんどん重なり発展していく様子を拝読して、大変勉強になりました。
ご設営いただいた皆様、誠にありがとうございます。
Posted by 伊藤まり at 2021年12月19日 16:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第52回ネット歌会詠草/5
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 寺阪誠記 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/4
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 寺阪誠記 (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/3
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 大野奈美江 (02/27)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
第52回ネット歌会詠草/2
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/1
⇒ 野崎挽生 (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 大野奈美江 (02/24)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/20
⇒ 清水 紀久子 (03/08)
⇒ 堀部明兎 (03/02)
第52回ネット歌会詠草/15
⇒ 寺阪誠記 (03/07)
⇒ 大野奈美江 (02/23)
⇒ 堀部明兎 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/19
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 加藤隆枝 (02/27)
⇒ 馬淵のり子 (02/23)
第52回ネット歌会詠草/12
⇒ 堀部明兎 (03/02)
⇒ 花澤孝 (02/26)
⇒ 亀尾美香 (02/25)
⇒ 伊藤まり (02/25)
⇒ 光本博 (02/22)
第52回ネット歌会詠草/8
⇒ 堀部明兎 (03/01)
⇒ 大野奈美江 (02/25)
⇒ 鎌田章子 (02/24)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/19)
第52回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/17)
第52回ネット歌会参加者一覧
(02/17)
第52回短歌人ネット歌会詠草一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(23)
2023年09月
(1)
2023年08月
(18)
2023年07月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
「伝統」とは七歳の帯解きの儀に由来して、女の子がはじめて大人と同じように着物を着て帯を締めることを指しているのでしょう。
七五三参りの子そのものより晴れ着をメインにした描写で、ポスターやCMのような凝縮された雄弁な歌だと思いました。
ご推察のとおり、七歳の娘の七五三詣の様子です。
できるだけ当事者としてのウェットな感情を排し、一枚の絵のように詠みたいと思っていたので、深く読み取っていただけて嬉しく思いました。
初めてこのネット歌会に参加させていただきました。
他の皆様の作品や、評がどんどん重なり発展していく様子を拝読して、大変勉強になりました。
ご設営いただいた皆様、誠にありがとうございます。