スマートフォン専用ページを表示
短歌人ネット歌会場
短歌人会の公式なネット歌会会場です。
閲覧はどなたさまもできますが、出詠およびコメントは短歌人のメンバーのみに限定させて戴きます。
<<
第49回短歌人ネット歌会のご案内
|
TOP
|
第49回ネット歌会詠草/19
>>
2022年08月15日
第49回ネット歌会詠草/20
二位じゃダメと追われし京のあとを継ぐ富岳がつかむ山のいただき
【関連する記事】
第49回短歌人ネット歌会作者名発表
第49回短歌人ネット歌会詠草一覧
第49回ネット歌会参加者一覧
第49回ネット歌会詠草/1
第49回ネット歌会詠草/2
第49回ネット歌会詠草/3
第49回ネット歌会詠草/4
第49回ネット歌会詠草/5
第49回ネット歌会詠草/6
第49回ネット歌会詠草/7
第49回ネット歌会詠草/8
第49回ネット歌会詠草/9
第49回ネット歌会詠草/10
第49回ネット歌会詠草/11
第49回ネット歌会詠草/12
第49回ネット歌会詠草/13
第49回ネット歌会詠草/14
第49回ネット歌会詠草/15
第49回ネット歌会詠草/16
第49回ネット歌会詠草/17
posted by 短歌人会 at 00:01|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
第49回歌会
|
|
この記事へのコメント
スーパーコンピューターの京、富岳が扱われていて面白いと思いました。富岳の名前の由来を調べたら富士山のように高さも高いけれど、裾野も広いものとなるようにということのようです。
コンピュータ自体は、性能の範囲で動作するだけの機械ですが、人間の欲を象徴するようなものとなっていることを軽妙に描いていると思います。
「二位じゃダメ」という軽いでだしはどうでしょうか。意図的にされていると思いますが。「富岳がつかむ山のいただき」というしっかりした結句とのバランスはどうでしょうか。
そのバランスはさておき、「富岳がつかむ山のいただき」という表現には心惹かれました。
Posted by 吉浦玲子 at 2022年09月02日 14:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
検索
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
第50回ネット歌会詠草/15
⇒ 川上幸子 (03/13)
⇒ 鎌田章子 (02/17)
第50回ネット歌会詠草/14
⇒ 野崎挽生 (03/10)
⇒ 生沼義朗 (03/04)
⇒ 吉浦玲子 (03/03)
⇒ かわすみ 暁 (さとる) (02/20)
⇒ 伊藤まり (02/19)
⇒ 山寺修象 (02/19)
⇒ 山寺修象 (02/19)
第50回ネット歌会詠草/7
⇒ 白井彩子 (03/10)
⇒ 馬淵のり子 (03/10)
⇒ 白井彩子 (03/09)
⇒ 白井彩子 (03/08)
⇒ 肥塚しゅう (02/19)
⇒ 馬淵のり子 (02/19)
第50回ネット歌会詠草/9
⇒ 加藤隆枝 (03/10)
⇒ 斎藤 寛 (02/23)
⇒ かわすみ 暁 (さとる) (02/20)
⇒ 伊藤まり (02/19)
⇒ 大野奈美江 (02/17)
⇒ 白井彩子 (02/15)
⇒ 肥塚しゅう (02/15)
第50回ネット歌会詠草/1
⇒ 庭鳥 (03/10)
⇒ 野崎挽生 (03/03)
第50回ネット歌会詠草/3
⇒ 大野奈美江 (03/08)
⇒ 白井彩子 (02/27)
⇒ 斎藤 寛 (02/18)
⇒ 肥塚しゅう (02/15)
第50回ネット歌会詠草/6
⇒ かわすみ 暁(さとる) (03/08)
⇒ 肥塚しゅう (02/19)
⇒ 斎藤 寛 (02/18)
第50回ネット歌会詠草/5
⇒ 肥塚しゅう (03/08)
⇒ 加藤隆枝 (02/18)
第50回ネット歌会詠草/24
⇒ 橋小径 (03/07)
⇒ 吉浦玲子 (03/03)
第50回ネット歌会詠草/16
⇒ 白井彩子 (03/07)
⇒ 山寺修象 (03/06)
⇒ 斎藤 寛 (03/06)
⇒ 白井彩子 (03/06)
⇒ 斎藤 寛 (02/18)
⇒ 小川亮 (02/17)
⇒ 光本博 (02/16)
⇒ 白井彩子 (02/16)
⇒ 斎藤 寛 (02/16)
⇒ 光本博 (02/14)
最近の記事
(01/01)
短歌人ネット歌会のお知らせ
(03/04)
第50回短歌人ネット歌会作者名発表
(02/09)
第50回短歌人ネット歌会詠草一覧
(02/09)
第50回ネット歌会参加者一覧
カテゴリ
日記
(0)
歌会告知
(6)
第1回歌会
(40)
お知らせ
(4)
第2回歌会
(32)
第3回歌会
(40)
第4回歌会
(48)
第5回歌会
(32)
第6回歌会
(33)
第7回歌会
(38)
第8回歌会
(35)
第9回歌会
(43)
第10回歌会
(36)
第11回歌会
(31)
第12回歌会
(31)
第13回歌会
(34)
第14回歌会
(32)
第15回歌会
(32)
第16回歌会
(30)
第17回歌会
(33)
過去ログ
2025年01月
(1)
2023年03月
(1)
2023年02月
(27)
2023年01月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(22)
2022年07月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(28)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(27)
2021年09月
(1)
2021年08月
(24)
2021年07月
(1)
2021年05月
(28)
2021年04月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(29)
2020年08月
(32)
コンピュータ自体は、性能の範囲で動作するだけの機械ですが、人間の欲を象徴するようなものとなっていることを軽妙に描いていると思います。
「二位じゃダメ」という軽いでだしはどうでしょうか。意図的にされていると思いますが。「富岳がつかむ山のいただき」というしっかりした結句とのバランスはどうでしょうか。
そのバランスはさておき、「富岳がつかむ山のいただき」という表現には心惹かれました。