2011年07月21日

第6回短歌人ネット歌会作者名発表

第6回短歌人ネット歌会の作者名を発表します。
なお本日から7月25日の月曜日いっぱいまで、
各作品の作者名がオープンになった上でのコメントを受け付けます。

読みがうまくできなかった作品などに関しまして、
作者の方との質疑応答などにお役立て戴ければと存じます。いうなれば感想戦です。
もちろん、ここからのご登場も歓迎します。
特に詠草を提出された方で、まだコメントを寄せされていない方は、
是非ここでひとことお願いします。

皆さまの積極的なご発言で、歌会終了まで会を盛り上げて戴ければと存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。


【詠草】※カッコ内はルビ


1.膨大な水浴びせられ原子炉は猛毒汚水とめどなく吐く / さとうひろこ

2.昨夜(きぞ)からの地雨(ぢあめ)やうやく小弛(をだゆ)めば耳の底ひに都市は華やぐ / 伊波虎英

3.イチローはあはれローマの剣闘士不調になれば観客怒る / 秋田興一郎

4.うはばみに呑まれしわれら薄暗き山手線の腹に揺られて / 春野りりん

5.「二丁目のトニーズバーはもう無い」と途方に暮れる夏の夕暮れ / 三田村まどか

6.アルカード伯の眷属ならねども日傘もて陽の光を避ける / 藤原龍一郎

7.星ぼしは天動説にうごきつつ毎夜おはなしをして眠ったわ / 今井ゆきこ

8.傘の列いろとりどりの通学路光年はるか流星雨ふる / 北島裕子

9.アスファルト舗装の隙間をかいくぐり長実雛芥子悠然と咲く / 村田 馨

10. 女には入り込めない筋ありぬ雨の匂いに君は席立つ / 間 ルリ

11. われのみに見られて庭の奥隅に若い娘のやうに匂ふ花百合 / 大室ゆらぎ

12. 十字路に学童来たり「みどりさん」会釈をしつつくるまをとめる / 渋谷和夫

13. <改正>市バス時刻表貼られをり昏睡五年の節子の病室(へや)に / 三島麻亜子

14. がぶがぶとヨーグルト飲む牛がいてそれを売り込む人間がいる / 照井夕佳詩

15. 蘭の花無数に浮かぶ湯に浸り女王のやうに空を見てゐる / 楠田よはんな

16. 庭にとる木の芽を熱き味噌汁にふれば立ちくる香のよろしさよ / 永井秀幸

17. 窓辺に立つパキラの幹がふたまはり太りてきみの不在を告げる / 花鳥 佰

18. 居直りの視線のつよさに抗えず老女の敵意を受けとめている / 佐々木ゆか

19. 二週間予定を遅らせ着きし東京にペットボトルの水が足りない / 山寺修象

20. すめろぎの跪けどもくにつちに穢れたる塵ゆめふりやまず / 太田賢士朗

21. ちくわぶってうどん粉やん、と言い放つ宮根誠司にふかくうなずく / 生沼義朗

22. 向きあうて黙つて飯を食うてをる日本の夫婦苔のむすまで / 坂本野原

23. 背負はずに持てばリュックの紐のとこひつかかりつつ目的地まで / 梶崎恭子

24. ゆるやかに葉群を包む霧雨の森の奥より山鳩のこゑ / 庭野麻里

25. 大いなる手が現れてCrinum asiaticum『もんじゅ』の炉心抜くとこそ言へ / 西王 燦

26. 胸内に小石ひとつをしまひおく はづし忘れたピアスがいたい / 弘井文子

27. 濃く強く感情線の似てをればたまの嘘にも気づいてをりぬ / 勺 禰子

28. 服のまま湯船にしずむいつまでも鳴りつづいてる電話無視して / 木嶋章夫

29. 院内の待合室は閑散として主治医の遅れを淀みに待つ / 村上 喬



なおこの記事にコメントはつけられません。
以前のコメント同様、それぞれの作品に関するスレッド直接お願い申し上げます。

なお7月26日以降は、コメントは一切つけられなくなりますので、
書き込みはお早めにされますことをおすすめします。

次回第7回歌会は予定通り9月開催予定(詠草募集は8月下旬より)です。
なお次回は題詠での歌会となります。題は後日発表致します。
次回もたくさんの方々のご参加をお待ち申し上げております。

posted by 短歌人会 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月02日

第6回ネット歌会詠草提出者一覧

今回の詠草提出者の氏名をお知らせ致します。

【第6回ネット歌会詠草提出者】

秋田興一郎、伊波虎英、今井ゆきこ、生沼義朗、太田賢士朗、大室ゆらぎ、梶崎恭子、花鳥 佰、木嶋章夫、北島裕子、楠田よはんな、坂本野原、佐々木ゆか、さとうひろこ、渋谷和夫、勺 禰子、照井夕佳詩、永井秀幸、西王 燦、庭野摩里、間 ルリ、春野りりん、弘井文子、藤原龍一郎、三島麻亜子、三田村まどか、村上 喬、村田 馨、山寺修象。

(五十音順・敬称略)


なお今後、今回の進行及び告知もこのスレッドでご案内しますので、
会期中お目通し戴ければと存じます。


短歌人ネット歌会幹事  藤原龍一郎 生沼義朗 村田馨

posted by 短歌人会 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草一覧

第6回短歌人ネット歌会の詠草一覧を発表します。
詠草を提出された方は、ご自分の詠草に間違いがないかご確認下さい。
なお括弧内はルビとなります。

もし万一ご自分の詠草に誤植あるいは未掲載などがありましたら、
7月3日(日)の22:00までに tankajin-eisou@mail.goo.ne.jp  まで
メールでお知らせ下さい。ただし訂正に関しては原則、
幹事サイドのミスに基づく誤植以外は応じられません。

なおここしばらく、詠草送付先アドレスの運営元での不具合のため、
メールの大幅な遅着や未着が発生しております。

特に詠草が未掲載の方は、詠草が到着していない可能性が高いので、
ご迷惑とお手数をおかけ致しますが、この記事のコメント欄に
未掲載の旨と参加詠草を直接お書きこみ下さい。

その場合はお名前と、最近入会された方は会員番号をかならずお願いします。
なお書き込まれた内容は公開されませんので、ご安心下さいませ。

また詠草訂正・未掲載いずれの場合も、締切を過ぎてからのお申し出は
受付できませんので、かならず7月3日(日)の22:00までにご連絡下さい。


【詠草】※カッコ内はルビ


1.膨大な水浴びせられ原子炉は猛毒汚水とめどなく吐く

2.昨夜(きぞ)からの地雨(ぢあめ)やうやく小弛(をだゆ)めば耳の底ひに都市は華やぐ

3.イチローはあはれローマの剣闘士不調になれば観客怒る

4.うはばみに呑まれしわれら薄暗き山手線の腹に揺られて

5.「二丁目のトニーズバーはもう無い」と途方に暮れる夏の夕暮れ

6.アルカード伯の眷属ならねども日傘もて陽の光を避ける

7.星ぼしは天動説にうごきつつ毎夜おはなしをして眠ったわ

8.傘の列いろとりどりの通学路光年はるか流星雨ふる

9.アスファルト舗装の隙間をかいくぐり長実雛芥子悠然と咲く

10. 女には入り込めない筋ありぬ雨の匂いに君は席立つ

11. われのみに見られて庭の奥隅に若い娘のやうに匂ふ花百合

12. 十字路に学童来たり「みどりさん」会釈をしつつくるまをとめる

13. <改正>市バス時刻表貼られをり昏睡五年の節子の病室(へや)に

14. がぶがぶとヨーグルト飲む牛がいてそれを売り込む人間がいる

15. 蘭の花無数に浮かぶ湯に浸り女王のやうに空を見てゐる

16. 庭にとる木の芽を熱き味噌汁にふれば立ちくる香のよろしさよ

17. 窓辺に立つパキラの幹がふたまはり太りてきみの不在を告げる

18. 居直りの視線のつよさに抗えず老女の敵意を受けとめている

19. 二週間予定を遅らせ着きし東京にペットボトルの水が足りない

20. すめろぎの跪けどもくにつちに穢れたる塵ゆめふりやまず

21. ちくわぶってうどん粉やん、と言い放つ宮根誠司にふかくうなずく

22. 向きあうて黙つて飯を食うてをる日本の夫婦苔のむすまで

23. 背負はずに持てばリュックの紐のとこひつかかりつつ目的地まで

24. ゆるやかに葉群を包む霧雨の森の奥より山鳩のこゑ

25. 大いなる手が現れてCrinum asiaticum『もんじゅ』の炉心抜くとこそ言へ

26. 胸内に小石ひとつをしまひおく はづし忘れたピアスがいたい

27. 濃く強く感情線の似てをればたまの嘘にも気づいてをりぬ

28. 服のまま湯船にしずむいつまでも鳴りつづいてる電話無視して

29. 院内の待合室は閑散として主治医の遅れを淀みに待つ

詠草は以上です。今回は29首の詠草が寄せられました。
皆さま、ありがとうございます。
訂正がありましたら、お申し出はお早めにお願い申し上げます。

24番の作品に作者からの訂正がありました。
結句「こえ」は旧かなの「こゑ」となります。ご注意下さい。
また29番の作品が追加詠草となります。

コメントはそれぞれの作品に関するスレッドにお願い申し上げます。
この記事の各作品のオレンジ色になっている箇所をクリックしますと、
それぞれの歌のスレッドが別ウインドウで開きますので、
そちらからもコメントの書き込みができます。どうぞご活用下さい。
コメント受付期間は7月5日(火)から20日(水)までとなります。

詠草を提出していない方でも、短歌人会のメンバーでしたら
どなたでもコメントできますので、奮ってご参加下さいませ。
皆さまの活発なコメントを期待します。

ご不明な点がありましたら、tankajin-eisou@mail.goo.ne.jp まで
までお願い申し上げます。


posted by 短歌人会 at 08:00| 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

第6回ネット歌会詠草/1

膨大な水浴びせられ原子炉は猛毒汚水とめどなく吐く
posted by 短歌人会 at 00:29| Comment(4) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/2

昨夜(きぞ)からの地雨(ぢあめ)やうやく小弛(をだゆ)めば耳の底ひに都市は華やぐ

*カッコ内はルビ
posted by 短歌人会 at 00:28| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/3

イチローはあはれローマの剣闘士不調になれば観客怒る

posted by 短歌人会 at 00:27| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/4

うはばみに呑まれしわれら薄暗き山手線の腹に揺られて
posted by 短歌人会 at 00:26| Comment(8) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/5

「二丁目のトニーズバーはもう無い」と途方に暮れる夏の夕暮れ

posted by 短歌人会 at 00:25| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/6

アルカード伯の眷属ならねども日傘もて陽の光を避ける

posted by 短歌人会 at 00:24| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/7

星ぼしは天動説にうごきつつ毎夜おはなしをして眠ったわ

posted by 短歌人会 at 00:23| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/8

傘の列いろとりどりの通学路光年はるか流星雨ふる

posted by 短歌人会 at 00:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/9

アスファルト舗装の隙間をかいくぐり長実雛芥子悠然と咲く
posted by 短歌人会 at 00:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/10

女には入り込めない筋ありぬ雨の匂いに君は席立つ
posted by 短歌人会 at 00:20| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/11

われのみに見られて庭の奥隅に若い娘のやうに匂ふ花百合

posted by 短歌人会 at 00:19| Comment(6) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/12

十字路に学童来たり「みどりさん」会釈をしつつくるまをとめる

posted by 短歌人会 at 00:18| Comment(2) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/13

<改正>市バス時刻表貼られをり昏睡五年の節子の病室(へや)に

*カッコ内はルビ
posted by 短歌人会 at 00:17| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/14

がぶがぶとヨーグルト飲む牛がいてそれを売り込む人間がいる

posted by 短歌人会 at 00:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/15

蘭の花無数に浮かぶ湯に浸り女王のやうに空を見てゐる

posted by 短歌人会 at 00:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/16

庭にとる木の芽を熱き味噌汁にふれば立ちくる香のよろしさよ
posted by 短歌人会 at 00:14| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/17

窓辺に立つパキラの幹がふたまはり太りてきみの不在を告げる

posted by 短歌人会 at 00:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/18

居直りの視線のつよさに抗えず老女の敵意を受けとめている

posted by 短歌人会 at 00:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/19

二週間予定を遅らせ着きし東京にペットボトルの水が足りない
posted by 短歌人会 at 00:11| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/20

すめろぎの跪けどもくにつちに穢れたる塵ゆめふりやまず
posted by 短歌人会 at 00:10| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/21

ちくわぶってうどん粉やん、と言い放つ宮根誠司にふかくうなずく

posted by 短歌人会 at 00:09| Comment(10) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/22

向きあうて黙つて飯を食うてをる日本の夫婦苔のむすまで
posted by 短歌人会 at 00:08| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/23

背負はずに持てばリュックの紐のとこひつかかりつつ目的地まで
posted by 短歌人会 at 00:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/24

ゆるやかに葉群を包む霧雨の森の奥より山鳩のこゑ

posted by 短歌人会 at 00:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/25

大いなる手が現れてCrinum asiaticum『もんじゅ』の炉心抜くとこそ言へ
posted by 短歌人会 at 00:05| Comment(4) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/26

胸内に小石ひとつをしまひおく はづし忘れたピアスがいたい

posted by 短歌人会 at 00:04| Comment(5) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/27

濃く強く感情線の似てをればたまの嘘にも気づいてをりぬ

posted by 短歌人会 at 00:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/28

服のまま湯船にしずむいつまでも鳴りつづいてる電話無視して


posted by 短歌人会 at 00:02| Comment(10) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第6回ネット歌会詠草/29

院内の待合室は閑散として主治医の遅れを淀みに待つ
posted by 短歌人会 at 00:01| Comment(3) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

第6回短歌人ネット歌会のご案内

第6回短歌人ネット歌会の開催要項につきましてご案内申し上げます。
今回は自由詠のみの歌会となります。
ぜひ多くの方のご出詠およびコメント参加をお待ちしております。
もちろんコメントのみのご参加も歓迎です。
皆さんのお力で、今回も歌会を盛り上げて下さいますようお願いします。

なおご参加の際には注意事項 http://tankajin.seesaa.net/article/143867996.html
よくお読み下さい。以上、よろしくお願い申し上げます。

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

【第6回ネット歌会概要】

★応募要項
  新作未発表の短歌1首を7月2日(金)の7:00までに
  tankajin-eisou@mail.goo.ne.jp 宛お送り下さい。
   ※参加できますのは、短歌人会の会員・同人・購読会員の方のみとなります。

  選歌は行いません。コメントの応答のみとなります。
   ※締切を延長しました。参加希望の方はお急ぎ下さい。


★スケジュール(予定)

  詠草受付 2011年6月25日(土)〜7月2日(金)7:00まで
       ※詠草送付はメールのみとなります

  詠草一次発表  2011年7月2日(土)
       ※詠草に誤植があった方は7月3日(日)の22:00までにメールで
        お申し出下さい。ただし誤植以外の訂正には応じられません。
        またコメント受付開始後の訂正もできませんので、誤植訂正の必要な方は
        かならず期限までにメールでお申し出下さい。

  確定詠草発表  2011年7月5日(火)

  コメント受付   2011年7月5日(火)〜7月20日(水)

  作者名発表   2011年7月21日(木)

  作者発表後コメント受付 2011年7月21日(木)〜2011年7月25日(月)


★司 会    藤原龍一郎

★記 録    春野りりん

★幹 事    生沼義朗 ・ 村田馨

★詠草送付先  tankajin-eisou@mail.goo.ne.jp
   ※メールの件名は必ず「第6回短歌人会ネット歌会詠草」として下さい。
   ※歌会に関するお問い合わせもこちらまでお願い申し上げます。
   ※また今後この歌会のご案内メールを希望される方は、
    同様に上記アドレスまでご連絡下さいませ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
posted by 短歌人会 at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 第6回歌会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。